『旅・徒然に』-旧狩勝線・大カーブ-

スポンサーリンク

大カーブ こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。

 今回の「旅・徒然に」は、「旧狩勝線・大カーブ」を紹介します。

 現在の根室本線の一部(南富良野町落合駅から「新狩勝トンネル」を経て新得町新得駅)は、1966年(昭和41年)に開業しました。

 それ以前は、今回紹介する「旧狩勝線」という旧線がありました。現在の路線は、新狩勝トンネルを出ると一度南下し、再び北上して新得駅へ向かうコースがとられています。

落合駅 落合駅

落合駅は、昨年の台風の影響で今もお休み状態のままです。

落合駅 落合駅

トンネルに入っていく方が現在の根室本線の線路、左へカーブしている方が旧狩勝線の線路です。

 一方、旧狩勝線は狩勝峠直下といってもいいようなコースで、狩勝隧道と新内隧道二つのトンネルをくぐったのち、「大カーブ」という半径180m程の急カーブを経て新得町駅へ向かうという機関士泣かせの路線でした。

 落合駅

根室本線の線路には、土砂を被ったままのところがありました(平成29年5月訪問)。

大カーブへ 大カーブへ

「エコトロッコ鉄道」から「大カーブ」へ向かいます。簡易舗装道から未舗装の林道へ。

 明治30年代、北海道の背骨として東西を結ぶ交通路・幹線鉄道の建設が始まりました。

 1901年(明治34年)に官設鉄道十勝線が南富良野町落合まで開通しました。翌年、狩勝峠下の狩勝隧道(かりかちずいどう)の工事が始まりました。

大カーブへ 大カーブへ

所々に道標が整備されているので、安心して先へ進むことができました。

大カーブへ 大カーブへ

 硬い岩質や湧水のために3年半を要して1905年(明治38年)に完成しました。その先に位置する「新内隧道」は1902年(明治35年)にすでに完成していました。

 そして、1907年(明治40年)に新得から落合間が開通し官設鉄道十勝線(現・根室本線)が開業しました。急こう配が続き、最小で180mの急カーブが続くなど厳しい峠越えの路線でした。

大カーブへ 大カーブへ

大カーブへ 大カーブへ

何やら前方にカーブが見えてきました、「大カーブ」に差し掛かっているのかな?

 開通によって北海道東部の開拓が進むことになりましたが、自然条件や運転条件が厳しいため、1966年(昭和41年)に現在の新たな路線に切り替わり、その役割を終えました。

大カーブへ 大カーブへ

このカーブが噂の?あの「大カーブ」でした、道端に道標がありました。

大カーブ 大カーブ

反対側から見た「大カーブ」入口当たりの様子です。

 1000mで25mの急勾配と半径181mの「大カーブ」と呼ばれていた所で、昭和8年にブレーキが利かなくなり脱線し、機関車・貨車37両が折り重なる列車脱線転覆事故が起き死傷者も出ています。

大カーブ 大カーブ

大カーブ 大カーブ

この辺りが「大カーブ」の真っ只中? 中心部分なのかな? 

 私は、この資料を見た時にアメリカ映画「アンストッパブル」を思い出しました。

 デンゼル・ワシントン、クリス・パインなどが出演している作品で、運転手のミスにより暴走した無人列車を犠牲者を出しながらも止めるという話です。

大カーブ 大カーブ

大カーブ 大カーブ

詳しい説明が書かれた表示板「官設鉄道十勝線(旧狩勝線)大カーブ」がありました。

 その映画の中で、ある街に入る手前に急カーブがあって、そこで列車が脱線すると大惨事を招くことになるというシーンが出てきます。

 それがこの旧狩勝線の大カーブと重なり思い出した訳です。

 ネットで調べてみると、今でもいくつかの遺跡が残っていることが分かりました。

大カーブ 大カーブ

国道の5合目辺り(電柱が立っている辺り)、そこから見た「大カーブ」の様子。

国道5合目辺り 国道5合目辺り

 そこで、訪ねてみることにした次第です。

 この大カーブは当時よりも多くの樹木が茂ってはいますが、今でも国道(38号線)からその面影を見ることができます。

国道5合目辺り 国道5合目辺り

樹木が茂っているので表示板の写真のように大カーブを見通して見ることはできません。

大カーブ 国道5合目辺り

でも、大カーブの面影は感じ取れるのではないでしょうか。

 狩勝峠の6合目辺りに駐車場の様な広場があります。その端の樹木の間から「大カーブ」を展望することができます。木々は茂っていますが、弧を描くように造られた築堤が見て取れます。

 線路を曲線で長くして勾配を緩くする方法を採用した結果の「大カーブ」(馬蹄形状)です。カーブの半分は長い築堤で半径が約180m、ぐるっと回ると高低差が約20mになるという難所でした。

 ご訪問頂きありがとうございました。

 

前 回(旧狩勝線・狩勝高原 エコトロッコ鉄道) 👈 今  回 👉 次 回(準備中)

※クリックすると、そのページが表示されます。

******** これまでの主な記事 ********

◎北海道の駅

👉「函館本線駅巡り(旭川駅~札幌駅)」  👉「函館本線駅巡り(札幌駅~函館駅)」       👉「宗谷本線駅巡り」   

👉「根室本線駅巡り」    👉「釧網本線駅巡り」         👉「日高本線駅巡り」   👉「富良野線駅巡り」  

👉「JR留萌本線の駅を訪ねて」        👉「石北本線・金華駅を目指して」   👉「JR札沼線の駅を訪ねて」

👉「室蘭本線駅巡り」   👉「道南いさりび鉄道駅巡り」      👉「JR室蘭本線・夕張線≪夕張駅へ≫」

👉「JR留萌本線の駅を訪ねて(瀬越駅~増毛駅)」   👉「石勝線駅巡り」   👉「旧江差線の駅を訪ねて」

👉「旧万字線の駅を訪ねて」   👉「JR小幌駅を訪ねて」  👉「留萌本線-留萌駅~増毛駅間-」

◎道東の旅Ⅰ

👉その1・斜里町まで  👉その2・知床五湖へ  👉その3・高架木道        👉その4・フィールドハウス~五湖  

👉その5・知床~四湖  👉知床~三湖       👉知床~二湖  👉知床~一湖  👉知床五湖・再び高架木道へ

👉知床世界遺産センター  👉知床峠・羅臼岳  👉羅臼・しおかぜ公園      👉羅臼・早朝風景  

👉羅臼・純の番屋  👉国後国道(国道335号線)

◎道央の旅Ⅰ

👉島武意海岸  👉積丹岬・女郎子岩  👉島武意海岸から神仙沼へ        👉神仙沼湿原①  

👉神仙沼湿原②長沼・大谷地  👉ニセコ五色温泉、他       👉名水の郷きょうごく  👉静狩鳴き砂海岸  

👉静狩湿原  👉道の駅あぷた  👉昭和新山鉄道遺構公園、他  

◎道北の旅Ⅰ

👉クッチャロ湖  👉クローバーの丘  👉中頓別寿公園  👉北海道命名の地

◎旅・徒然に

👉キジの襲撃  👉狩勝峠  👉タンチョウの親子  👉狩勝峠・1合目~頂上  

👉旧狩勝線・狩勝高原エコトロッコ鉄道  

◎富良野から旭岳へ

👉ラベンダー畑駅  👉十勝岳山麓  👉吹上温泉  👉旭岳・山麓駅から姿見駅  👉旭岳・姿見の池

👉旭岳・8合目  👉旭岳・9合目  👉旭岳・山頂  👉噴気口  👉夫婦池

◎登山日記

👉駒ヶ岳・その1  👉駒ヶ岳・その2  👉駒ヶ岳・その3  👉駒ヶ岳・その4 

👉アポイ岳・その1  👉アポイ岳・その2  👉アポイ岳・その3  👉アポイ岳・その4

👉恵山・その1  👉恵山・その2  👉恵山・その3  👉恵山・その4  👉恵山・その5

👉恵山・その6  👉恵山・その7  👉恵山・その8

👉富良野から旭岳へ-ラベンダー畑駅-  👉富良野から旭岳へ-十勝岳山麓-

👉富良野から旭岳へ-吹上温泉-  👉富良野から旭岳へ-旭岳・山麓駅から姿見駅-

👉富良野から旭岳へ-旭岳・姿見の池-  👉富良野から旭岳へ-旭岳・8合目-

👉富良野から旭岳へ-旭岳・9合目-  👉富良野から旭岳へ-旭岳・山頂-

👉富良野から旭岳へ-噴気口-  👉富良野から旭岳へ-夫婦池-

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。