北海道と自然
二風谷ダム
『北海道のダム』-二風谷ダム-

スポンサーリンク  こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「二風谷ダム」(沙流(さる)郡平取町)を紹介します。  二風谷ダムは一級河川・沙流川に建設されたダム(重力式コンクリートダム、高さ32.0m、堤 […]

続きを読む
北海道と自然
恵山
『登山日記』-恵山・その4-

     こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。      今回は、ザクザクした感触の荒い粒々の火山灰や、表面がガサガサ・トゲトゲした肌の石や岩がゴロゴロしている火山れきの登山道を登り、さらに「恵山山頂まで 133 […]

続きを読む
北海道と自然
しおかぜ公園・羅臼
『道東の旅Ⅰ』-羅臼・しおかぜ公園-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「羅臼」です。前回、知床峠から北方領土・国後島は、残念ながら見ることはできませんでした。  陽はもう大分傾いていました。明るいうちに今晩の滞在地・道の駅「知床・ら […]

続きを読む
北海道と映画・ドラマ
北の零年希望の杜
『夕張そぞろ歩き』-北の零年希望の杜-

     こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。      今回は、「北の零年希望の杜」(夕張市高松7)です。      映画「北の零年」は、2005年(平成17年)に公開され第29回日本アカデミー賞で多くの賞を獲 […]

続きを読む
北海道と自然
岩知志ダム
『北海道のダム』-岩知志(岩内)ダム-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「岩知志(岩内)ダム」(沙流郡日高町字富岡)です。  前回紹介した「金山ダム」から国道237号線(日高国道)を南下し、道の駅「樹海ロード日高」を過ぎ、さらに5㎞程 […]

続きを読む
北海道と自然
旭岳
『富良野から旭岳へ』-旭岳・8合目-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、晴れ渡った素晴らしい景色を堪能しつつ「8合目」くらいまで登っている時の様子を画像多めで紹介します。  姿見の池からしばらくは急な坂もありません。左手には絶えず上っ […]

続きを読む
北海道と自然
知床峠
『道東の旅Ⅰ』-知床峠・羅臼岳-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「知床峠」です。5月連休明けの知床峠は、まだ朝晩の冷え込みにより路面凍結の恐れがあるため、日中の限られた時間帯だけ通行が可能という交通規制が実施されています。   […]

続きを読む
北海道と自然
恵山
『登山日記』-恵山・その3-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  登っている途中で「恵山山頂まで 1640m」の道標がありました。今回は、そこいら辺までの様子を紹介していきます。  登るにつれて、足元は白っぽい火山灰質のザクザクとした感 […]

続きを読む
北海道と自然
夕張シューパロダム
『夕張そぞろ歩き』-夕張シューパロダム-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  旧大夕張鉄道線の駅を訪ねようと、夕張市清水沢から国道452号線を東へ進む中で、前回紹介しました「旧南大夕張駅跡」に辿り着きました。  当時はこの「南大夕張駅」の先、「シュ […]

続きを読む
北海道と自然
羊蹄山
『道央の旅Ⅰ』-名水の郷きょうごく-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  「ニセコ五色温泉」を後にして、私は陽も山際に沈みかけている中、その日の宿泊地と決めていた「道の駅・名水の郷きょうごく」目指してひたすら車を走らせました。  途中のコンビニ […]

続きを読む