『北海道のダム』-胆振幌別川砂防ダム-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「胆振幌別川(いぶりほろべつがわ)砂防ダム」を紹介します。 胆振幌別川は幌別岳(736.1m)を水源とする二級河川で、幌別ダムを経て、登別市幌 […]
『登山日記・再び黒岳へ』-黒岳駅からリフト乗り場へ-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「黒岳駅からリフト乗り場へ」の様子を紹介します。 「今度こそ黒岳山頂へ行ける~!」という思いを胸に、そこへ一歩一歩順調に近づいています。山を見渡しても「白い物」 […]
『石北本線・金華駅を目指して』-金華駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「金華駅」(現:金華(かねはな)信号場、北見市留辺蘂町金華)を紹介します。 ※ 金華駅は、平成28年3月下旬「駅」から「信号場」になりました。でも、今回は敢えて […]
『函館本線(旭川駅~札幌駅)駅巡り』-光珠内駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「光珠内(こうしゅない)駅」(美唄市光珠内町北)を紹介します。 前回紹介しました「美唄駅」を後にして、国道12号線を南下します。光珠内町市街地に入り、十字路交差 […]
『函館本線(札幌駅~函館駅)駅巡り』-比羅夫駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「比羅夫(ひらふ)駅」(虻田郡倶知安町字比羅夫)を紹介します。 前回紹介しました「倶知安(くっちゃん)駅」を後にして、国道5号線を南下します。 6㎞ほど進むと […]
『函館本線(函館駅~札幌駅)駅巡り』-大中山駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「大中山(おおなかやま)駅」(亀田郡七飯町大中山1丁目2番地)を紹介します。 駅名は本駅が所在する地名によります。大川村と中島村が合併した際に村名を大中山村とし […]
『室蘭本線駅巡り』-室蘭駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「室蘭駅」(室蘭市中央町4丁目)を紹介します。 前回紹介しました「母恋(ぼこい)駅」を後にして、国道36号線を西に進み、途中から道道699号線に変わりますが道な […]
『旅・徒然に』-北海道鉄道技術館《屋外展示・概観》-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回から何回かに分けて「北海道鉄道技術館」(札幌市東区北5条東13丁目(JR北海道苗穂工場内))を紹介します。 ある雑誌の記事から「北海道鉄道技術館」のことを知り、自宅 […]
『宗谷本線駅巡り』-日進駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「日進(にっしん)駅」(名寄市日進)を紹介します。 前回紹介しました「名寄駅」を後にして、国道40号線から国道239号線そして道道939号線へと進み、日新橋を渡 […]
『有珠山から羊蹄山を見たい!』-有珠登山道-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、伊達市有珠町の有珠山登山口から登山道を登って有珠山遊歩道との合流地点までの様子を紹介します。 前回紹介しました「登山口案内看板」にしたがって進み「登山者用駐車場 […]









