『北海道開拓の村』-旧松橋家住宅-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「旧松橋家住宅 」を紹介します。 この建物は明治の中頃に建てられたもので、大正・昭和と都市生活者の住宅でした。大正7年から松橋家が居住していま […]
『函館本線(函館駅~札幌駅:砂原支線)駅巡り』-掛澗駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「掛澗駅(かかりまえき)」(茅部郡森町砂原西3丁目)を紹介します。 前回紹介しました「渡島砂原駅(おしまさわらえき)」を後にして、国道5号線に戻り西へ進みます。 […]
『道東の旅Ⅱ』-道東の牛たち-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「道東の牛たち」として、標茶町のとある牧場で見かけた牛たちを紹介します。 標茶町は、「釧路総合振興局」内の中央辺り、釧路市から北東約40㎞の位置にあります。 […]
『宗谷本線駅巡り』-筬島駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「筬島駅(おさしまえき)」(中川郡音威子府村大字物満内(ものまない)小字筬島)を紹介します。 前回紹介しました「音威子府駅(おといねっぷえき)」を後にして、国道 […]
『北海道のダム』-日新ダム-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「日新ダム」(空知郡上富良野町字上富良野1587番535)を紹介します。 日新ダムに向かうには、上富良野駅前を走る道道291号線を北上し、途中の交差点で道道35 […]
『函館本線(旭川駅~札幌駅)駅巡り』-苗穂駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「苗穂駅(なえぼえき)」(札幌市中央区北3条東11丁目)を紹介します。 (訪問日は、2015年(平成27年)3月下旬ですので、以下の画像は全て旧駅舎のものです) […]
『登山日記・八剣山』-中央口分岐点付近-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「八剣山・中央口分岐点付近」を紹介します。 前回紹介しました「南口登山口」からいよいよ登り始めました。 登山口付近は這って登らないといけないくらいの急坂(ちょ […]
『函館本線(札幌駅~函館駅)駅巡り』-黒岩駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「黒岩駅」(二海郡八雲町黒岩)を紹介します。 前回紹介しました「旧北豊津駅(きゅうきたとよつえき)」を後にして、国道5号線を南下します。旧北豊津駅から約4㎞ほど […]
『旅・徒然に』-狩勝峠から-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「狩勝峠(かりかちとうげ)から」と題して、峠から見える風景を紹介します。 と言いますのも、直近で昨年5月に道東取材からの帰り道で立ち寄った際に見た展望台からの景 […]
『根室本線駅巡り』-厚内駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「厚内駅(あつないえき)」(十勝郡浦幌町字厚内)を紹介します。 前回紹介しました「直別駅(ちょくべつえき)」を後にして、国道38号線に戻ります。 1㎞程西へ進 […]









