『旧JR江差線の駅を訪ねて』-渡島鶴岡駅-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、北海道渡島地方上磯郡木古内町字鶴岡にあった『渡島鶴岡(おしまつるおか)駅』です。 青函トンネル内の吉岡海底駅と地上の知内駅が廃止(平成26年3月) […]
『幸福の黄色いハンカチ想い出広場』-その2-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は『幸福の黄色いハンカチ想い出広場』の「その2」(最終回)です。 残念ながら『幸福の黄色いハンカチ想い出広場』は、今年も延長して臨時開館されておりましたが、この11月1 […]
『登山日記』-ピンネシリ・その1-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 唐突ですが、皆さんは『ピンネシリ』という山をご存じでしょうか?ピンネシリは、北海道新十津川町と当別町の境にある標高1100m程の山です。その名前は、アイヌ語で「男山」を […]
『幸福の黄色いハンカチ想い出広場』-その1-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 この11月10日は『高倉健』さんの命日です。あれからもう1年が経ってしまいました。当日は、どこのテレビ局でも高倉健さんんが亡くなられて1年が経つことを懐かしい映像と共に報道し […]
『旧JR江差線の駅を訪ねて』ー木古内駅ー
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今年も残すところ2ヶ月を切りました。何と!この頃1年過ぎるのが早いこと早いこと、歳を重ねるごとに早くなってきていることを実感している今日この頃です。 そんな今年も後半に入り […]
『JR留萌本線の駅を訪ねて』-増毛駅-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 この『JR留萌本線の駅を訪ねて』シリーズもいよいよ最終回を迎えました。今回は留萌本線の終着駅『増毛駅』です。 増毛町 『増毛町』は北海道北西部の留萌地方南部にある町です […]
『JR留萌本線の駅を訪ねて』-箸別駅-
おはようございます、ご訪問ありがとうございます。 今回は増毛町箸別にある『箸別(はしべつ)駅』です。 箸別駅は1963年(昭和38年)「箸別仮乗降場」として開業しました。この駅も阿分駅、朱文別駅同様に仮乗降場から始 […]
『JR留萌本線の駅を訪ねて』-朱文別駅-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回の駅は増毛町にある『朱文別(しゅもんべつ)駅』です。1963年(昭和38年)に阿分駅同様に「朱文別仮乗降場」として開業しました。そして、国鉄民営化と同時に「駅」に昇格しま […]
『JR留萌本線の駅を訪ねて』-舎熊駅-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回も増毛町舎熊にある『舎熊駅』です。駅名の由来は地名からきていますが、地名に「熊」が付いているのでクマに縁があるのかなと思い調べてみました。すると、アイヌ語の「イ・サッケ […]
『JR留萌本線の駅を訪ねて』-信砂駅-
こんばんは、ご訪問ありがとうございます。 今回は前回同様増毛町の信砂(のぶしゃ)にある『信砂駅』です。 1963年(昭和38年)に信砂仮乗降場として開業し、1987年(昭和62年)国鉄民営化によりJR北海道となる […]