『登山日記』-恵山・その1-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 私は、昨年8月上旬にかねてから計画していた「恵山(えさん)登山」に行きました。登り始めてからいろいろ見て回り、再び駐車場に戻って来るまでにほぼ1日かかりまし […]
『富良野から旭岳へ』-吹上温泉-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 「旭岳登山」の前日、途中にある「吹上温泉」(上富良野町吹上温泉)に寄りました。今回は、その様子を紹介します。 国道237号線を上富良野町へ行き、道道291号線(美瑛町からで […]
『富良野から旭岳へ』-十勝岳山麓-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 「旭岳登山」の前日、旭岳の手前にある「十勝岳温泉登山口」と「吹上温泉」に寄り道しました。今回は、まず「十勝岳温泉登山口」周辺の様子を紹介します。 国道237 […]
『登山日記』-駒ヶ岳・その2-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、駒ヶ岳の2回目です。森町に入ると、木々の間から時々顔を出す「駒ヶ岳」に、心躍る気分です。「待ってろ、これからそっちに行って登ってやるから!」と心の中で言ってる自分がい […]
『登山日記』-アポイ岳・その3-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 アポイ岳も3回目となります。今回は、7合目を過ぎ、登山も一息つける「山の背」に向かいます。 幸いに天気がとても良くて、多くの方々でアポイ岳は賑わっていました。最近は「登山ブ […]
『登山日記』-駒ヶ岳・その1-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今年(平成28年)8月中旬、とうとう行ってきました「駒ヶ岳」。 駒ヶ岳は、森町・鹿部町・七飯町にまたがる標高1131mの活火山です。数年前に登った「樽前山」以来の登 […]
『登山日記』-アポイ岳・その2-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 アポイ岳入口を出発しました。五カ所ある休憩所では、子供たちの作った標語に感心させられました。木立の間を抜けて吹いてくる風が汗ばむ体に心地よく、ただただ願わくば「クマだけは寄っ […]
『登山日記』-アポイ岳・その1-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 山登りが好きなんですが、口ほどに体力がありません。昨年、「雨竜沼湿原」まで行くのにもヒーヒー言いながら必死の形相で、下りてきた時にはフラフラ状態でした。そんな私ですが、性懲り […]
『登山日記』-手稲山・その3-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 前回の「手稲山登山」では、息を切らしながら休憩を何十回と繰り返し、やっとの思いでリフト施設の所まで辿り着けました。 遠くから見ると、山頂にアンテナがニョキニ […]
『登山日記』-手稲山・その2-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 前回は、「閉まっている保安道路ゲート前で登山を諦めた」というところまででした。 その後、「やっぱり手稲山の頂上に登って、景色を見てみたい」という気持ちが大きくなり、同じ8月 […]