『登山日記・再び黒岳へ』-黒岳駅からリフト乗り場へ-
スポンサーリンク
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。
今回は、「黒岳駅からリフト乗り場へ」の様子を紹介します。
「今度こそ黒岳山頂へ行ける~!」という思いを胸に、そこへ一歩一歩順調に近づいています。山を見渡しても「白い物」はどこにも見えません。
せっかく買った「アイゼン」は使わなくても構いません。というか、今回は「絶対に要らない」と思ったので家に置いてきました。

ロープウェイを降りると、通路を通って黒岳駅のデッキへと向かいます。

約一月半ぶりに見る黒岳駅からの景色です。今日も天気は最高です。

そして見上げる「黒岳駅」、再びここへやってきましたよ! 朝陽が眩しいです。

名前の分からない花たちも出迎えてくれています(と、勝手に思っていました)。

いよいよ黒岳駅を出発し、ペアリフト駅へ向かいます。

「とっていいのは写真だけ 残していいのは足跡だけ」


登山道の入口です。前回来た時には、まだ奥に雪が残っていましたが、今回はありません。

リフトの建物が見えてきました。その奥には「黒岳の頂」も見えています。そして、雪は…? ありません!


今回も前回と同様に「朝一のロープウェイの便」で来ましたが、前回よりもすごくお客さんが多いです。

屋根越しに見える「黒岳の頂」。これからいよいよあそこへ向かって行くのです、今日は大丈夫、行けそうです!

ペアリフト乗り場、標高「1320m」とありました。
ご訪問頂きありがとうございました。
※青字部分をクリックすると、そのページが表示されます。
※これまで掲載した記事をご覧いただくには、「ホーム」ページの「インデックス」をご利用ください。
スポンサーリンク

