『函館本線(札幌駅~函館駅)駅巡り』-ニセコ駅-

スポンサーリンク

ニセコ駅 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。

 今回は、「ニセコ駅」(虻田郡ニセコ町字中央通)を紹介します。

 前回紹介しました「比羅夫駅」を後にして、国道5号線まで戻ります。

 国道を南下し、途中の交差点で道道792号線に入ります。

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅     ニセコ駅

 ニセコ町役場前を通過し、300m程の所にT字路交差点がありますので、そこを右折して進みますと本駅前に到着しました。

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

 本駅の大まかな成り立ちについて紹介します。

・1904年(明治37年):北海道鉄道の一般駅「真狩(まっかり)駅」として開業する。

・1906年(明治39年):駅名が「狩太(かりぶと)駅」に改称される。

・1907年(明治40年):国有化に伴い国有鉄道に移管される。

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

・1909年(明治42年):線路名が「函館本線」になる。

・1936年(昭和11年):殖民軌道真狩線(初期は馬車鉄道)が接続される。

・1949年(昭和24年):国有化により日本国有鉄道(国鉄)に継承される。

ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

・1953年(昭和28年):殖民軌道真狩線が廃止される。

・1968年(昭和43年):駅名が「ニセコ駅」に改称される。

・1984年(昭和59年):荷物扱いが廃止され、その後簡易委託駅になる。

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅     ニセコ駅

・1987年(昭和62年):国鉄分割民営化によりJR北海道に継承される。

・1990年(平成2年):「C62 ニセコ号」の運行区間が本駅まで延伸される。

・1995年(平成7年):「C62 ニセコ号」の運行が終了する。

ニセコ駅     ニセコ駅

ニセコ駅     ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

ニセコ駅 ニセコ駅

 2面3線の相対式ホームをもつ地上駅です。駅舎はブロック造りの山小屋風の建物です。簡易委託駅で、キヨスクも設置されています。

 駅舎の周りは花でいっぱいでした。ここで紹介した画像はほんの一部で、「花よりだんご!」を標榜している私でも思わずカメラを向け激写してしまいました。

※ ウィキペディアフリー百科事典「本輪西駅」を参考にさせて頂きました。

 ご訪問頂きありがとうございました。

 

比羅夫駅 👈 本  駅 👉 昆 布 駅

※青字部分をクリックすると、そのページが表示されます。

※これまで掲載した記事をご覧いただくには、「ホーム」ページの「インデックス」をご利用ください。

※ 記事の内容について、ウィキペディアフリー百科事典「ニセコ駅」を参考にさせて頂きました

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。