『旅・徒然に』-北海道鉄道技術館《屋外展示・C62 3》-

スポンサーリンク

    C62 3こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。

    今回は、北海道鉄道技術館のすぐ傍に屋外展示されている「C62 3」を紹介します。

   「C62」形機関車は、日本国有鉄道(国鉄)の旅客用テンダー式蒸気機関車で、我が国最大の蒸気機関車です。

 

C62 3     C62 3

C62 3     C62 3

※テンダー式蒸気機関車・・・機関車に炭水車(テンダーともいい、石炭及び水を積載した燃料運搬車両)が接続された形式の機関車のこと。

C62 3                         C62 3

C62 3     C62 3

    「C62 3」とは、1948年(昭和23年)から1949年(昭和24年)に49両が製造された「C62」の中の「3号機」ということだそうです。

C62 3     C62 3

C62 3     C62 3

    この車両は、糸崎機関区(広島県三原市糸崎町)に配属された後、梅小路運転区(京都府京都市下京区観喜寺町)を経て北海道苗穂工場で改造され小樽築港機関区に転属されました。

C62 3               C62 3

C62 3     C62 3

     1973年(昭和48年)の一時期に函館本線の小樽―長万部間の普通列車で運行されましたが、同区間の完全無煙化によって休車から廃車となり小樽市の北海道鉄道記念館(現・小樽市総合博物館)で静態保存されました。

C62 3     C62 3

C62 3

    国鉄分割民営化を控えた1986年(昭和61年)に小樽築港機関区で仮復旧が行われ、翌年4月に行われた国鉄分割民営化のイベントに参加しました。その後、苗穂工場でさらに修繕が行われ動態復元されました。

C62 3     C62 3

C62 3     C62 3

     1988年(昭和63年)から1995年(平成7年)まで、「C62ニセコ号」として函館本線小樽駅からニセコ駅(当初は倶知安駅)間で運行されました。

C62 3               C62 3

C62 3     C62 3

     こうした一連の動態復元・検査や列車の運転等に要した資金は、民間団体「北海道鉄道文化協議会」(鉄文協)が個人や企業から寄せられた寄付によって賄われていました。

C62 3     C62 3

C62 3     C62 3

    その後、資金の確保が困難になったため、1995年(平成7年)11月をもって運行を終了しました。

C62 3     C62 3

C62 3               C62 3

※以上の記事内容は、「ウィキペディアフリー百科事典」「C62}等を参考にさせて頂きました。

C62 3      C62 3

C62 3                       C62 3

   ご訪問頂きありがとうございました。

 

北海道鉄道技術館〈屋外展示・概観〉 👈 今  回 👉 駒 止 湖

※青字部分をクリックすると、そのページが表示されます。

※これまで掲載した記事をご覧いただくには、「ホーム」ページの「インデックス」をご利用ください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。