北海道と鉄道(本線)
五稜郭駅
『道南いさりび鉄道駅巡り』-五稜郭駅-

スポンサーリンク  こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「五稜郭(ごりょうかく)駅」(函館市亀田本町)を紹介します。  道南いさりび鉄道線の駅巡りもいよいよその起点駅の「五稜郭駅」となりました。という […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
新冠駅
『日高本線駅巡り』-新冠駅-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「新冠駅」(新冠町字本町)を紹介します。  本駅は、新冠市街地の海側に位置しているため国道235号線からは直接見えません。  駅に向かうには、「中央町交差点」から […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
登別駅
『室蘭本線駅巡り』-登別駅-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「登別駅」(登別市港町)を紹介します。  前回紹介しました「虎杖浜駅」を後にして、国道36号線を室蘭方面に進み「登別駅前」交差点を左折し道なりに進むと本駅に至りま […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
士別駅
『宗谷本線駅巡り』-士別駅-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「士別駅」(士別市西2条8丁目)を紹介します。  士別駅のある士別市は、上川地方の北に位置し、読みが「標津町」(しべつちょう)と同じため、区別するのに「さむらい士 […]

続きを読む
北海道と自然
天塩川温泉
『道北の旅Ⅰ』-音威子府から幌加内へ-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、音威子府村から幌加内町へ向かう道中で見かけた景色などを紹介していきたいと思います。  前回は音威子府村筬島(おさしま)付近で見つけた「北海道命名の地」を紹介しまし […]

続きを読む
函館本線
砂川駅
『函館本線(旭川駅~札幌駅)駅巡り』-砂川駅-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「砂川駅」(砂川市東2条北2丁目)を紹介します。  本駅の大まかな成り立ちを紹介します。 ・1891年(明治24年):北海道炭礦鉄道空知線の駅として開業される ※ […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
旧瀬越駅
『留萌本線・旧瀬越駅~旧増毛駅を訪ねて』-旧瀬越駅・旧礼受駅-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  留萌本線の一部の駅(旧瀬棚駅~旧増毛駅)が昨年(2016年)の12月に廃止されて半年以上が経ちました。廃止後、それらの駅はどうなっているのか見たくなり、実は今年(2017 […]

続きを読む
北海道と自然
やすらぎの家
『道央の旅Ⅰ』-金比羅火口災害遺構散策路①-   

    こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。      2008年に先進国首脳会議「北海道・洞爺湖サミット」が開催されました。その際、前回紹介しました「洞爺湖ビジターセンター」に、G8の各国首脳夫人らが訪問された […]

続きを読む
北海道と自然
大カーブ
『旅・徒然に』-旧狩勝線・大カーブ-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回の「旅・徒然に」は、「旧狩勝線・大カーブ」を紹介します。  現在の根室本線の一部(南富良野町落合駅から「新狩勝トンネル」を経て新得町新得駅)は、1966年(昭和41年 […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
知床斜里駅
『釧網本線駅巡り』-知床斜里駅-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「知床斜里駅」(斜里郡斜里町港町17)を紹介します。  本駅のすぐ近くに「道の駅 しゃり」があります。昨晩の車中泊は、そこを利用させていただきました。 &nbsp […]

続きを読む