函館本線
近文駅
『函館本線(旭川駅-札幌駅)駅巡り』-近文駅-

スポンサーリンク     こんにちは、ご訪問ありがとうございます。     函館本線は、函館市函館駅から長万部駅・小樽駅・札幌駅を経由して旭川市旭川駅に至る、距離にして423㎞余り(大沼駅-森駅間の支線を除く)のJR北海 […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
占冠駅
『石勝線駅巡り』-占冠駅-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今回は、「占冠(しむかっぷ)駅」(勇払(ゆうふつ)郡占冠村字中央)です。  前回紹介した「十三里信号場」の次の駅は「新夕張駅」ですが、「JR室蘭本線・夕張線≪夕張駅へ≫」の中 […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
釜谷駅
『道南いさりび鉄道駅巡り』-釜谷駅-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今回は、「釜谷駅」(木古内町釜谷)です。  まずは、本駅の歴史を大まかに紹介します。          ・1930年(昭和5年):国有鉄道上磯(かみいそ)線の一般駅 […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
西聖和駅
『富良野線駅巡り』-西聖和駅-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今回は、西聖和(にしせいわ)駅(旭川市西神楽2線17号)です。この駅は、国道237号線から道道68号線に入り1㎞も行かない所にありました。周囲は、田畑に囲まれた農村地帯です。 […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
汐見駅
『日高本線駅巡り』-汐見駅-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今回は、「汐見(しおみ)駅」(鵡川町汐見一区)です。  鵡川駅を過ぎると、線路は国道沿いから海岸の方へ大きく曲がります。そのため、駅に向かうには鵡川に架かる橋を渡り4㎞程富川 […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
桂台駅
『釧網本線駅巡り』-桂台駅-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今回は、「桂台(かつらだい)駅」(網走市南10条東3丁目)です。  この駅を見つけるのには大へん苦労しました。土地勘のある方ならそんなに分かりにくい場所でもないかもしれません […]

続きを読む
北海道と自然
知床・一湖
『道東の旅Ⅰ』-知床・一湖-

     こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今回は、「知床・一湖」です。一湖は、高架木道を歩いた際にも最端部の離れた所から見ることができましたが、今回はぐっと近づいて湖畔から眺めることになります。   […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
糸井駅
『室蘭本線駅巡り』-糸井駅-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今回は、「糸井駅」(苫小牧市日吉町3丁目)です。  糸井駅は、海岸線を走る国道36号線から右折し北側に入った所にあります。有珠川に架かる橋を渡り(海岸の河口に「苫小牧灯台」あ […]

続きを読む
北海道と自然
長沼
『道央の旅Ⅰ』-神仙沼(しんせんぬま)湿原② 長沼・大谷地-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  神仙沼湿原の2回目、今回は「長沼・大谷地」です。長沼は、南北に長いヒョウタンのような形をしているそうです。  また、人造湖なのでコンクリート製の堤防が顔を出していました。駐車 […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
中愛別駅
『石北本線・金華駅を目指して』-中愛別駅-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今回は、「中愛別駅」(愛別町字中央)です。国道39号線沿いにある集落から50m程入った所にあります。国道からは民家の陰になっていて見えにくいです。         […]

続きを読む