『登山日記』-恵山・その4-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、ザクザクした感触の荒い粒々の火山灰や、表面がガサガサ・トゲトゲした肌の石や岩がゴロゴロしている火山れきの登山道を登り、さらに「恵 […]
『道東の旅Ⅰ』-羅臼・しおかぜ公園-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「羅臼」です。前回、知床峠から北方領土・国後島は、残念ながら見ることはできませんでした。 陽はもう大分傾いていました。明るいうちに今晩の滞在地・道の駅「知床・ら […]
『富良野から旭岳へ』-旭岳・8合目-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、晴れ渡った素晴らしい景色を堪能しつつ「8合目」くらいまで登っている時の様子を画像多めで紹介します。 姿見の池からしばらくは急な坂もありません。左手には絶えず上っ […]
『道東の旅Ⅰ』-知床峠・羅臼岳-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「知床峠」です。5月連休明けの知床峠は、まだ朝晩の冷え込みにより路面凍結の恐れがあるため、日中の限られた時間帯だけ通行が可能という交通規制が実施されています。 […]
『道央の旅Ⅰ』-名水の郷きょうごく-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 「ニセコ五色温泉」を後にして、私は陽も山際に沈みかけている中、その日の宿泊地と決めていた「道の駅・名水の郷きょうごく」目指してひたすら車を走らせました。 途中のコンビニ […]
『道東の旅Ⅰ』-知床世界遺産センター-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「知床世界遺産センター」です。知床が世界遺産に登録されたのが2005年(平成17年)。早いものでもう10年余りが過ぎました。このセンターは、2009年(平成21年 […]
『夕張そぞろ歩き』-南大夕張駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 この歳(どの歳? 50代後半!)にもなりますと、年月の経つのが本当に早いこと、早いこと。 でも、一方では、やたら歳食ってるくせに、あれも!これも!とやり残していることの […]
『道東の旅Ⅰ』-知床五湖・再び高架木道へ-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、五湖から一湖へと巡ってきた「地上遊歩道」の散策も終わりに近づき、再び高架木道へ向かいます。 「知床五湖」については、今回で終わります。でも、道東の旅はまだまだ続 […]
『道央の旅Ⅰ』-ニセコ五色温泉、他-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、「ニセコ五色温泉」周辺の様子を紹介します。「神仙沼自然休養林」を後にして、その日の宿泊地「京極町」へ向かうため道道66号線から58号線に入りました。走っている途中で、 […]
『登山日記』-恵山・その1-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 私は、昨年8月上旬にかねてから計画していた「恵山(えさん)登山」に行きました。登り始めてからいろいろ見て回り、再び駐車場に戻って来るまでにほぼ1日かかりましたが、今回からその […]