『道東の旅Ⅰ』-フィールドハウス~五湖-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 「道東の旅Ⅰ」の4回目、今回は「知床五湖フィールドハウスから五湖まで」の様子を紹介したいと思います。 私が訪れた5月の連休明けの9日は、思いがけなく「植生 […]
『雨竜沼湿原へ』-湿原から展望台へ-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 「雨竜沼湿原へ」シリーズが中途半端なままで終わっていたことに気がつきました。湿原に着いて終わりではなく、その後、初夏の湿原の眺めを堪能しながら「雨竜沼湿原展望台」までは行った […]
『雨竜沼湿原へ』-険竜坂から湿原-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 前回は、「白竜の滝」に到着したところまででした。そこまで行くのにも普段運動不足(それも“超”がつく位)の私にとって大変でした。そして、今回はいよいよ「雨竜沼湿原」へ向かいます […]
『雨竜沼湿原へ』-白竜の滝-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 「雨竜沼湿原へ」の2回目です。登山口のゲートパークを出発し南暑寒荘の前を通り、しばらくは車一台が裕に通れる位の林道が続いていました。その間、右手に見えるあの「円山」が道連れで […]
『雨竜沼湿原へ』-登山口(ゲートパーク)まで-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、新シリーズ『雨竜沼湿原へ』の初回となります。有名な湿原ではありますが、初めて行く所で、昨年の6月中は天気もなかなか安定せず、絶好の登山日和となる日を待っていました。そ […]
『登山日記』-手稲山・その3-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 前回の「手稲山登山」では、息を切らしながら休憩を何十回と繰り返し、やっとの思いでリフト施設の所まで辿り着けました。 遠くから見ると、山頂にアンテナがニョキニ […]
『宮島沼』-その2-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 宮島沼の2回目です。ハクチョウ達は大方南へ旅立って行ったようです。現在は、マガンが多く滞在中です。とは言っても全盛期は過ぎてしまったようで、4月28日で1万8千羽足らずとのこ […]
『登山日記』-手稲山・その2-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 前回は、「閉まっている保安道路ゲート前で登山を諦めた」というところまででした。 その後、「やっぱり手稲山の頂上に登って、景色を見てみたい」という気持ちが大きくなり、同じ8月 […]
『宮島沼』-その1-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 3月下旬頃から時々聞き覚えのある声がして、空を見上げるとハクチョウやカモ達が編隊をつくって飛んでいく姿が見られました。そこで、先日久しぶりに美唄市にある『宮島沼』へ行ってきま […]
『登山日記』-手稲山・その1-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、昨年8月の初旬と下旬の2回に渡って北海道札幌市の西部、手稲区・西区に跨っている「手稲山」に行ってきました。例によってこれから数回に渡り、その時の様子を紹介しますので、 […]