『登山日記』-アポイ岳・その4-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 アポイ岳登山も4回目になり、いよいよ今回は山頂に向かいます。そして、「アポイ岳登山」は最終回となります。 山小屋からはかなりハードな登り(私には…)が続い […]
『道央の旅Ⅰ』-ニセコ五色温泉、他-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、「ニセコ五色温泉」周辺の様子を紹介します。「神仙沼自然休養林」を後にして、その日の宿泊地「京極町」へ向かうため道道66号線から58号線に入りました。走っている途中で、 […]
『登山日記』-恵山・その1-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 私は、昨年8月上旬にかねてから計画していた「恵山(えさん)登山」に行きました。登り始めてからいろいろ見て回り、再び駐車場に戻って来るまでにほぼ1日かかりましたが、今回からその […]
『道東の旅Ⅰ』-知床・一湖-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、「知床・一湖」です。一湖は、高架木道を歩いた際にも最端部の離れた所から見ることができましたが、今回はぐっと近づいて湖畔から眺めることになります。 […]
『道央の旅Ⅰ』-神仙沼(しんせんぬま)湿原② 長沼・大谷地-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 神仙沼湿原の2回目、今回は「長沼・大谷地」です。長沼は、南北に長いヒョウタンのような形をしているそうです。 また、人造湖なのでコンクリート製の堤防が顔を出していました。駐車 […]
『富良野から旭岳へ』-吹上温泉-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 「旭岳登山」の前日、途中にある「吹上温泉」(上富良野町吹上温泉)に寄りました。今回は、その様子を紹介します。 国道237号線を上富良野町へ行き、道道291号線(美瑛町からで […]
『富良野から旭岳へ』-十勝岳山麓-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 「旭岳登山」の前日、旭岳の手前にある「十勝岳温泉登山口」と「吹上温泉」に寄り道しました。今回は、まず「十勝岳温泉登山口」周辺の様子を紹介します。 国道237 […]
『道東の旅Ⅰ』-知床・二湖-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、知床「二湖」です。「一湖」は、高架木道を歩いて一番最初に見てきましたから、これで知床五胡を一通り全部見たことになります。知床五湖巡りも後半に入りました。 ここまでは […]
『道央の旅Ⅰ』-神仙沼(しんせんぬま)湿原①-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 峠のお土産屋(正確には「レストハウス」です!)は見つけましたが、肝心の目標物には気づかずに通り過ぎてしまいました。 ところで、「峠のお土産屋」で思い出したのですが、「狩勝峠 […]
『登山日記』-駒ヶ岳・その2-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、駒ヶ岳の2回目です。森町に入ると、木々の間から時々顔を出す「駒ヶ岳」に、心躍る気分です。「待ってろ、これからそっちに行って登ってやるから!」と心の中で言ってる自分がい […]