北海道と自然
狩勝峠
『旅・徒然に』-狩勝峠-

スポンサーリンク  こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「狩勝峠」(南富良野町・新得町の境界、標高644m)を紹介します。  私が網走、知床、釧路など道東方面に行く時には、たいてい通る峠です。  最近 […]

続きを読む
北海道と自然
二風谷ダム
『北海道のダム』-二風谷ダム-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「二風谷ダム」(沙流(さる)郡平取町)を紹介します。  二風谷ダムは一級河川・沙流川に建設されたダム(重力式コンクリートダム、高さ32.0m、堤頂長550m、潅水 […]

続きを読む
北海道と自然
恵山
『登山日記』-恵山・その4-

     こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。      今回は、ザクザクした感触の荒い粒々の火山灰や、表面がガサガサ・トゲトゲした肌の石や岩がゴロゴロしている火山れきの登山道を登り、さらに「恵山山頂まで 133 […]

続きを読む
北海道と自然
岩知志ダム
『北海道のダム』-岩知志(岩内)ダム-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「岩知志(岩内)ダム」(沙流郡日高町字富岡)です。  前回紹介した「金山ダム」から国道237号線(日高国道)を南下し、道の駅「樹海ロード日高」を過ぎ、さらに5㎞程 […]

続きを読む
北海道と自然
旭岳
『富良野から旭岳へ』-旭岳・8合目-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、晴れ渡った素晴らしい景色を堪能しつつ「8合目」くらいまで登っている時の様子を画像多めで紹介します。  姿見の池からしばらくは急な坂もありません。左手には絶えず上っ […]

続きを読む
北海道と自然
恵山
『登山日記』-恵山・その3-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  登っている途中で「恵山山頂まで 1640m」の道標がありました。今回は、そこいら辺までの様子を紹介していきます。  登るにつれて、足元は白っぽい火山灰質のザクザクとした感 […]

続きを読む
北海道と自然
夕張シューパロダム
『夕張そぞろ歩き』-夕張シューパロダム-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  旧大夕張鉄道線の駅を訪ねようと、夕張市清水沢から国道452号線を東へ進む中で、前回紹介しました「旧南大夕張駅跡」に辿り着きました。  当時はこの「南大夕張駅」の先、「シュ […]

続きを読む
北海道と自然
羊蹄山
『道央の旅Ⅰ』-名水の郷きょうごく-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  「ニセコ五色温泉」を後にして、私は陽も山際に沈みかけている中、その日の宿泊地と決めていた「道の駅・名水の郷きょうごく」目指してひたすら車を走らせました。  途中のコンビニ […]

続きを読む
北海道と自然
駒ヶ岳
『登山日記』-駒ヶ岳・その4-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  登山日記・駒ヶ岳も4回目。もう少しで目指す「馬の背」(標高900m)です。  「斜度がきついな」と思う所も多少ありましたが、ここまで来てみると、「そんなに登るのがつらい山 […]

続きを読む
北海道と自然
姿見の池
『富良野から旭岳へ』-旭岳・姿見の池-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は旭岳の2回目となります。前回では、旭岳山麓駅で旭岳ロープウェイに乗り所要時間10分程で5合目「姿見駅」に到着。休憩施設で再度身支度を整え、眼の前に見えている山頂目指 […]

続きを読む