『北海道開拓の村』-旧松橋家住宅-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「旧松橋家住宅 」を紹介します。 この建物は明治の中頃に建てられたもので、大正・昭和と都市生活者の住宅でした。大正7年から松橋家が居住していま […]
『登山日記・八剣山』-中央口分岐点付近-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「八剣山・中央口分岐点付近」を紹介します。 前回紹介しました「南口登山口」からいよいよ登り始めました。 登山口付近は這って登らないといけないくらいの急坂(ちょ […]
『旅・徒然に』-狩勝峠から-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「狩勝峠(かりかちとうげ)から」と題して、峠から見える風景を紹介します。 と言いますのも、直近で昨年5月に道東取材からの帰り道で立ち寄った際に見た展望台からの景 […]
『小樽散歩』ーオタモイ遊園地跡ー
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「オタモイ遊園地跡」(小樽市オタモイ1-20)を紹介します。(訪問日:平成30年(2018年)5月中旬) 「オタモイ遊園地跡」のある「オタモイ海岸」は、「ニセコ […]
『北海道のダム』-桂沢ダム-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「桂沢ダム」(三笠市桂沢:工事中)を紹介します。 桂沢ダムは、国道12号線から道道116号線に入り三笠市外街地を抜けさらに山奥に入ります。 その人造湖は「桂沢 […]
『北海道開拓の村』-旧福士家住宅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は,「旧福士家住宅(きゅうふくしけじゅうたく) 」を紹介します。 旧福士家住宅は、福士成豊(ふくしなりとよ:1938年(天保9年)から1922年(大正11年))氏が […]
『登山日記・八剣山』-南口登山口-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回から『登山日記・八剣山』シリーズを始めますので、宜しくお願いいたします。 その最初の今回は「南口登山口」付近の様子を紹介します。 ※ 目指す八 […]
『クッタラ湖へ』-クッタラ湖-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、このシリーズの最終目的地「クッタラ湖」(白老(しらおい)郡白老町)を紹介します。 クッタラ湖(倶多楽湖)は、登別温泉の東約2㎞に位置し、約4万年前の倶多楽火山の […]
『小樽散歩』-オタモイ唐門-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今回は、「オタモイ唐門(からもん)」を紹介します。 […]
『北海道開拓の村』-旧開拓使爾志通洋造家-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は,「旧開拓使爾志通洋造家 白官舎(きゅうかいたくし にしどおりようぞうや しろかんしゃ) 」を紹介します。 1878年(明治11年)に開拓使が建てた職員のための住 […]