『登山日記・恵庭岳』-登山口-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「恵庭岳(えにわだけ)・登山口」の様子を紹介します(訪問日:2018年(平成30年)7月29日)。 恵庭岳は、支笏洞爺(しこつとうや)国立公園 […]
『北海道開拓の村』-旧青山家漁家住宅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は,「旧青山家漁家住宅 (きゅうあおやまけぎょかじゅうたく)」を紹介します。 青山家漁家住宅は、小樽の祝津にしん漁の三大綱元「青山家・白鳥家・茨木家」の一つの「青山 […]
『登山日記・八剣山』-下山して-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は「下山して」と題して、八剣山麓からの様子を紹介します。 私はいつも登山の時、山の様子や見える風景を画像に残したい(道迷いの時の手がかりにもなるかな?)と思い、周り […]
『小樽散歩』-小樽市総合博物館・屋外展示②-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、前回に引き続き「小樽市総合博物館・屋外展示②」(小樽市手宮1丁目)として紹介します。 小樽市総合博物館は、「旧小樽交通記念館」に「小樽市博物館」と「小樽市青少年 […]
『北海道開拓の村』-旧北海中学校-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は,「旧北海中学校 」を紹介します。 旧北海中学校は、私立高等学校である北海高等学校の前身になります。 1885年(明治18年)に札幌農学校第3期卒業生の大津和多 […]
『登山日記・八剣山』-八剣山々頂-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、いよいよ「八剣山々頂」の様子を紹介します。 前回では西口分岐点辺りまで登って行きました。 「八剣山を紹介するパンフレット」等を見ると、西口分岐点辺りまで来ると山 […]
『小樽散歩』-小樽市総合博物館・屋外展示①-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、前回に引き続き「小樽市総合博物館」(小樽市手宮1丁目)を紹介します。 小樽市総合博物館は、「旧小樽交通記念館」に「小樽市博物館」と「小樽 […]
『北海道開拓の村』-旧有島家住宅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は,「 旧有島家住宅」を紹介します。 この旧有島家住宅は、明治43年(1910年)5月から翌明治44年(1911年)7月頃まで住み、上げ下げ窓等の洋風意匠を取り入れ […]
『登山日記・八剣山』-西口分岐点付近-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は「西口分岐点付近」として、西口分岐点辺りまでの様子を紹介します。 前回では中央口分岐点を過ぎ、林の中を黙々と登って行きました。 「クマよ、寄ってくるな!」と、腰 […]
『小樽散歩』-小樽市総合博物館・本館-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「小樽市総合博物館・本館 」(小樽市手宮1丁目)を紹介します。 小樽市総合博物館は、「旧小樽市交通記念館」に「小樽博物館」と「小樽市青少年科学技術館」を統合し、 […]