『千歳線駅巡り』-恵み野駅-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「恵み野駅(めぐみのえき)」(恵庭市恵み野西1丁目)を紹介します。 前回紹介しました「島松駅(しままつえき)」を後にして、道道369号線に戻り […]
『旧夕張支線の駅を訪ねて』-旧南清水沢駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 前回から2019年(平成31年)4月に廃止されました「夕張支線(新夕張駅~夕張駅)」の中の新夕張駅を除く5駅(沼ノ沢駅・南清水沢駅・清水沢駅・鹿ノ谷駅・夕張駅)の様子を紹 […]
『宗谷本線(稚内駅~旭川駅)駅巡り』-勇知駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「勇知駅(ゆうちえき)」(稚内市抜海村字上勇知)を紹介します。 前回紹介しました「抜海駅(ばっかいえき)」を後にして、道道510号線を南下します。抜海駅からおよ […]
『北海道開拓の村』-旧土屋家はねだし・旧秋山家漁家住宅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は,「 旧土屋家はねだし・旧秋山家漁家住宅(きゅうあきやまけぎょかじゅうたく)」を紹介します。 旧土谷家はねだし 「はねだし」とは、鰊漁家の付属施設として海岸の地 […]
『道東の旅Ⅱ』-雌阿寒オンネトー-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「雌阿寒オンネトー(めあかんおんねとー)」(足寄郡足寄町)を紹介します。 「オンネトー」という名前は、アイヌ語で「年老いた沼」、「大きな沼」という意味です。 オ […]
『宗谷本線駅巡り』-天塩中川駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「天塩中川駅(てしおなかがわえき)」(中川郡中川町字中川)を紹介します。 前回紹介しました「佐久駅(さくえき)」を後にして、道道541号線に戻り北上します。 […]
『北海道のダム』-忠別ダム-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「忠別ダム(ちゅうべつだむ)」(上川郡美瑛町・東川町)を紹介します。 忠別ダムは、羽衣の滝など秘境の観光地として知られる天人峡のある大雪山国立公園の入口に位置し […]
『留萌本線の駅跡(旧瀬越駅~旧増毛駅)を訪ねて』-旧瀬越駅・旧礼受駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回から数回に分けて旧瀬越駅から旧増毛駅までの各駅の最近の様子を紹介します。 留萌本線の瀬越駅から増毛駅間が廃止されたのは、2016年(平成28年)12月のことでした。 […]
『登山日記・恵庭岳』-登山口-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「恵庭岳(えにわだけ)・登山口」の様子を紹介します(訪問日:2018年(平成30年)7月29日)。 恵庭岳は、支笏洞爺(しこつとうや)国立公園にある火山で、標高 […]
『旧夕張支線の駅を訪ねて』-旧沼ノ沢駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回から2019年(平成31年)4月に廃止された「夕張支線(新夕張駅~夕張駅)」の中の新夕張駅を除く5駅(沼ノ沢駅・南清水沢駅・清水沢駅・鹿ノ谷駅・夕張駅)の様子を紹介し […]









