『北海道開拓の村』-旧近藤医院-

スポンサーリンク

旧近藤医院 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。

 今回は、「旧近藤医院(きゅうかいたくしこうぎょうきょくちょうしゃ)」を紹介します。

       (訪問日:2018年(平成30年)6月上旬)

 前回紹介しました「旧開拓使工業局庁舎 」を後にして、その隣りにある「旧近藤医院」へ向かいました。

旧近藤医院 旧近藤医院

旧近藤医院 旧近藤医院説明板

『    旧近藤医院     (説明板より)

 この建物は、明治33年(1900)に函館病院から古平病院長として招かれ、同35年に古平町で開業した近藤清吉が建てた病院で、昭和33年(1958)まで使われた。
 木造2階建の医院棟には1階に診察室、手術室、茶の間などがあり、2階には居室がある。石造2階建の倉は、明治後期建築の文庫倉である。   』

旧近藤医院説明板 旧近藤医院説明板

『    旧近藤医院     (説明板より)

   この医院は玄関先のポーチ、バルコニー、下見板張の外壁、上げ下げ窓などに、当時の洋風木造建築の特色が見られ、地方の医院建築としては斬新なものである。1階の受付・薬局・診察室・手術室、茶の間などは、大正10年(1921)頃のようすを展示している。2階には洋室2間、和室1間がある。裏の文庫倉は、木骨石張りで明治30年(1897)頃の建築である。内部には、近藤医院の歴史と約1万冊の蔵書を展示、収納している。     』

旧近藤医院内部のようす 旧近藤医院内部のようす

旧近藤医院内部のようす 旧近藤医院内部のようす

旧近藤医院内部のようす 旧近藤医院内部のようす

旧近藤医院内部のようす 旧近藤医院内部のようす

旧近藤医院内部のようす 旧近藤医院内部のようす

『    近藤清吉と近藤医院     (説明板より)

   近藤清吉は明治4年(1871)函館に出生し、函館病院付属医学講習所、東京医学専門学校濟生学舎で学び、その後箱館病院の医師となる。明治33年(1900)古平病院長となり、同35年古平町で開業。大正8年(1919)古平の大火で浜町の医院が焼失、新しい医院を建設。大正10年古平・美国・積丹三郡医師会長に就任。その後美国町にも医院を開設したが、昭和9年(1934)廃止した。昭和13年死去。昭和59年旧浜町分院を北海道開拓の村に復元。    』

旧近藤医院内部のようす 旧近藤医院内部のようす

旧近藤医院内部のようす 旧近藤医院内部のようす

『    近藤清吉の蔵書     (説明板より)

   近藤清吉はまれにみる読書家で、いつも手から本をはなさなかったといわれる。蔵書の内容は専門の医学書にとどまらず、各種辞典、全集、哲学、宗教、歴史、地理、社会科学、自然科学、産業、技術、芸術、語学、文学など広い分野にわたり、その数は約1万冊にも達した。地元の人びとはこの文庫倉を町の私設図書館と呼んだ。これらの図書の中には現在でも貴重なものが多く、彼の教養の高さを物語っている。     』

※ フリー百科事典ウィキペディア「北海道開拓の村」を参考にさせて頂きました。

 ご訪問頂きありがとうございました。

 

旧開拓使工業局庁舎  ⇦⇦⇦ 今     回 ⇨⇨⇨ 次   回(準備中)

※青字部分をクリックすると、そのページが表示されます。

※これまで掲載した記事をご覧いただくには、「ホーム」ページの「インデックス」をご利用ください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。