『北海道開拓の村』-旧樋口家農家住宅-

スポンサーリンク

旧樋口家農家住宅    こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。

    今回は、「旧樋口家農家住宅(きゅうひぐちけのうかじゅうたく) 」を紹介します。

          (訪問日:2018年(平成30年)6月上旬)

    明治26年(1893年)に富山県から白石村厚別(しろいしむらあつべつ)に移ってきました。周辺には富山県出身者が多く移り住みました。

旧樋口家農家住宅 旧樋口家農家住宅

旧樋口家農家住宅 旧樋口家農家住宅

旧樋口家農家住宅 旧樋口家農家住宅

 旧樋口家農家住宅は、明治30年(1897年)にふるさとの大工が建てたもので、広間の天井には富山県の住宅で見られる「ワクノウチ造り」が取り入れられています。

旧樋口家農家住宅 旧樋口家農家住宅

旧樋口家農家住宅 旧樋口家農家住宅

旧樋口家農家住宅 旧樋口家農家住宅

『    旧樋口家農家住宅         (標示板より)
 樋口家は富山県から移住した水田農家で、明治26年(1893)に入植し、5年目にこの家を建てた。富山出身の棟梁に建築を依頼し、郷里の建築様式であるワクノウチ造を取り入れた。材料は、近くの原始林から切り出したという。
 復元に際し、同じ建築様式の山口家の解体材もあわせて使用した。          』

旧樋口家農家住宅 旧樋口家農家住宅

旧樋口家農家住宅 旧樋口家農家住宅

旧樋口家農家住宅 旧樋口家農家住宅

『    旧樋口家農家住宅         (標示板より)
 広間の天井にみられるように、太い木材を交互に組み合わせ、箱状に強固な骨組みを作る構想をワクノウチ造という。
 脚は表玄関から広間に案内され、家人は裏玄関から入る。納戸は寝室として使われ、ダシヤはみそ、漬け物、農具などを収納するのに使用された。玄関を北側に向けるのが多かった。内部には、大正期の水田農家の暮らしを展示している。           』 

旧樋口家農家住宅 旧樋口家農家住宅

旧樋口家農家住宅 旧樋口家農家住宅

※ ウィキペディアフリー百科事典「北海道開拓の村ホームページ『旧樋口家農家住宅』」等を参考にさせて頂きました。

 ご訪問頂きありがとうございました。

 

旧 信 濃 神 社 ⇦⇦⇦ 今      回 ⇨⇨⇨ 旧小川家酪農畜舎

※青字部分をクリックすると、そのページが表示されます。

※これまで掲載した記事をご覧いただくには、「ホーム」ページの「インデックス」をご利用ください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。