『根室本線(滝川駅~根室駅)駅巡り』-茂尻駅-

スポンサーリンク

茂尻駅 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。

 今回は、「茂尻駅(もしりえき)」(赤平市茂尻(もじり)元町南2丁目)を紹介します。

 前回紹介しました「赤平駅」を後にして、国道38号線を東へ向かいます。

 赤平駅からおよそ4㎞ほど進むと、「茂尻中央町南1」交差点がありますので、そこで右折します。

茂尻駅 茂尻駅

茂尻駅 茂尻駅

 次の「茂尻中央町南2」交差点で左折し道なりに進みますと本駅々前に着きました。

茂尻駅 茂尻駅

茂尻駅 茂尻駅

 本駅の大まかな成り立ちについて紹介します。

・1918年(大正7年):茂尻炭砿岐線が試運転される。その後、国有鉄道の貨物駅として開業する。

・1926年(大正15年):旅客・荷物の取扱いが開始され一般駅なる。

茂尻駅             茂尻駅

茂尻駅      茂尻駅

・1929年(昭和4年):萬慶坑、辨慶坑、一之沢坑の各坑より選炭場までの馬車軌道(輪車路)が坑外電車軌道になる。

・1958年(昭和33年):跨線人道橋が設置される。

茂尻駅 茂尻駅

茂尻駅 茂尻駅

・1969年(昭和44年):雄別炭礦茂尻炭砿が閉山する(その後、茂尻炭礦株式会社柏炭鉱として分離独立)

茂尻駅        茂尻駅

茂尻駅 茂尻駅

・1974年(昭和49年):茂尻炭礦柏炭鉱が閉山し、岐線が廃止される。

・1976年(昭和51年):貨物取扱いが廃止され旅客駅になる。

茂尻駅 茂尻駅

茂尻駅 茂尻駅

・1982年(昭和57年):荷物取扱いが廃止される。

・1987年(昭和62年):国鉄分割民営化によりJR北海道に継承される。

茂尻駅 茂尻駅

茂尻駅 茂尻駅

 駅名は所在地の地名から付けられましたが、地名は「もじり」と読みますが駅名は「もしり」と読みます。

 1面2線の島式ホームをもつ地上駅(無人駅)です。

茂尻駅 茂尻駅

 線路が河岸段丘の崖のふちにあり、駅舎へは階段を上って行かなければなりません。

※ ウィキペディアフリー百科事典「茂尻駅 」を参考にさせて頂きました。

 ご訪問頂きありがとうございました。

 

赤 平 駅 👈 本   駅 👉 平 岸 駅

※青字部分をクリックすると、そのページが表示されます。

※これまで掲載した記事をご覧いただくには、「ホーム」ページの「インデックス」をご利用ください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。