『北海道開拓の村』-旧手宮駅長官舎-

スポンサーリンク

旧手宮駅長官舎 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。

 今回は,「旧手宮駅長官舎 」を紹介します。

 北海道で初めての鉄道「幌内鉄道」が敷設されたのが1880年(明治13年)です。

 その職員の官舎として1884年(明治17年)に手宮町に建てられたのが、この「旧手宮駅長官舎」です。

旧手宮駅長官舎 旧手宮駅長官舎

旧手宮駅長官舎 旧手宮駅長官舎

 骨組みや窓などに洋式の手法が用いられ、手宮官舎5号と呼ばれ同じ形式のものが6棟建てられました。

旧手宮駅長官舎 旧手宮駅長官舎

旧手宮駅長官舎 旧手宮駅長官舎

 ※ 官営幌内鉄道

日本で3番目(東京~横浜間、京都~神戸間)北海道では初めての路線でした。官営の鉄道で北海道開拓使が運営しました。

道内の開発と幌内炭鉱の石炭運搬が目的でした。1880年(明治13年)に着工され、1882年(明治15年)に完成しました。

旧手宮駅長官舎 旧手宮駅長官舎

旧手宮駅長官舎 旧手宮駅長官舎

1888年(明治21年)には、北有社が幌内鉄道の運営を請け負うことになりました。

1889年(明治22年)北有社が私鉄の北海道炭礦鉄道に事業を譲渡したため、手宮~幌内間および幌内太~幾春別間の鉄道路線が移管されました。

旧手宮駅長官舎 旧手宮駅長官舎

旧手宮駅長官舎 旧手宮駅長官舎

※ ウィキペディアフリー百科事典「 旧手宮駅長官舎」「官営幌内鉄道」を参考にさせて頂きました。

 ご訪問頂きありがとうございました。

 

旧浦河支庁庁舎 👈  今    回 👉 旧開拓使爾志通洋造家

※青字部分をクリックすると、そのページが表示されます。

※これまで掲載した記事をご覧いただくには、「ホーム」ページの「インデックス」をご利用ください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。