『石北本線・金華駅を目指して』-生田原駅-

スポンサーリンク

生田原駅 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。

 今回は、「生田原駅」(紋別郡遠軽町生田原)を紹介(訪問日:平成28年7月下旬)します。

 前回紹介しました「生野駅」を後にして、国道242線を南へ進みます。

 「ちゃちゃワールド」(木のおもちゃ館)を過ぎ、さらに町役場支所を過ぎた辺りの交差点を左折すると、本駅に至ります。

生田原駅 生田原駅

生田原駅 生田原駅

 生田原駅は、「オホーツク文学館」・図書館・待合室が一緒になっている複合施設です。

生田原駅 生田原駅

生田原駅 生田原駅

 本駅の大まかな成り立ちについて紹介します。

・1914年(大正3年):鉄道院湧別軽便線の一般駅「上生田原(かみいくたはら)駅」として開業する。

・1922年(大正11年):湧別線に改称される。遠軽駅-野付牛駅(後の北見駅)間が石北線に編入される。

生田原駅     生田原駅

 本駅の大まかな成り立ちについて紹介します。 ・1914年(大正3年):鉄道院湧別軽便線の一般駅「上生田原(かみいくたはら)駅」として開業する。 ・1922年(大正11年):湧別線に改称される。遠軽駅-野付牛駅(後の北見駅)間が石北線に編入される。

・1928年(昭和3年):上生田原森林軌道(馬車鉄道)が開設される。

・1942年(昭和17年):上生田原森林軌道が森林鉄道になる。

・1946年(昭和21年):「生田原駅」に改称される。

生田原駅 生田原駅

生田原駅 生田原駅

・1949年(昭和24年):日本国有鉄道に移管される。

・1954年(昭和29年):上生田原森林鉄道が廃止される。

・1961年(昭和36年):新旭川駅-網走駅間を石北本線に改称される。

生田原駅 生田原駅

生田原駅 生田原駅

・1984年(昭和59年):簡易委託化される。

・1987年(昭和62年):国鉄分割民営化によりJR北海道に継承される。

・1992年(平成4年):簡易委託が廃止される。

生田原駅 生田原駅

生田原駅 生田原駅

 2面2線の単式・島式の複合ホームをもつ地上駅(無人駅)です。乗り場の移動には、構内踏切を利用します。

生田原駅 生田原駅

※上の駅名標の中の真新しい「にしるべしべ」の文字、以前そこには「かねはな」の文字がありました。

 ご訪問頂きありがとうございました。

 

生 野 駅 👈 本  駅 👉 旧 金 華 駅

※青字部分をクリックすると、そのページが表示されます。

※これまで掲載した記事をご覧いただくには、「ホーム」ページの「インデックス」をご利用ください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。