『JR留萌本線の駅を訪ねて』-恵比島駅-

スポンサーリンク

明日萌駅 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。
 

 今回は、雨竜郡沼田町恵比島にある『恵比島駅』です。恵比島駅を初めて訪れた時、古めかしいけれど風情のある昔風の立派な木造駅舎だと思いました。

 ところが、近づいて行ってよく見てみると「物置小屋」と思っていた建物が本来の駅舎で、「駅舎」と思っていた建物は実は撮影のために造られた「セット」であるということが分かりました。しかも「物置小屋」は車掌車を改造した貨車駅舎で、木造小屋に見えるように外壁には木製の板が貼ってありました。

明日萌駅  恵比島駅

 恵比島駅は、1910年(明治43年)鉄道院(鉄道省の前身)留萌線深川駅ー留萌駅間開通にしたがい開業しました。駅舎は明治40年に改築され、昭和61年に取り壊されて貨車駅舎となった無人駅です。

恵比島駅    明日萌駅

 留萌地方には小平町や羽幌町等の良炭を産出する地区があり、さらには日本海岸がニシン漁で栄えていたため、古くから留萌港や増毛港等の良港が築港され、そこへ石炭や木材、海産物等を運ぶ鉄道として留萌本線が敷かれました。

明日萌駅  明日萌駅

 現在の留萌本線は支線を持ちませんが、かっては羽幌線、留萌鉄道、天塩鉄道等の多くの支線を持っていました。その中で留萌鉄道は、この恵比島駅から[浅野雨竜炭鉱](浅野地区)、[太刀別炭鉱]、[昭和炭鉱]を結んでいました。その後の石炭から石油へのエネルギー転換により1970年位までに炭鉱が次々と閉山になり、鉄道も廃止され地域は無人口地域となっていきました。

明日萌駅  明日萌駅

 沼田ダムの建設によって浅野地区の旧市街地はホロピリ湖の底に沈んでしまいました。その後、線路跡地は湖水を浄水場や田畑へ導く管(導水管)を埋設する敷地等としても利用されています。

明日萌駅    明日萌駅

 かって留萌鉄道で使われていた蒸気機関車がほろしん温泉近くの「沼田町炭鉱資料館」に保存されています。沼田駅構内に立っている「名所案内」の看板にも書かれている「クラウス15号」で、現存する小型蒸気機関車の中で日本最古のものと言われています。

 恵比島駅(貨車駅舎)の隣に、テレビドラマのロケセットで架空の駅「明日萌駅」(あしもいえき)が建っています。NHK連続テレビ小説「すずらん」の撮影のために造られ、昭和初期の駅舎の雰囲気を再現しています。テレビドラマ「すずらん」は1999年4月から10月まで放送されました。

明日萌駅    明日萌駅

 駅舎のセットは内部を見学することができます。改札口や待合椅子、駅長室など昔の駅の光景を垣間見ることができます。駅長室には駅長、ホーム側の窓際には女性の蝋人形まで置かれています。

 私が訪れた時はあいにくのシーズンオフでした。窓から中を覗いて見たのですが、いきなりその蝋人形が目の前に現れたものですからひどく驚かされてしまいました。

駅長住宅  旧黒瀬旅館

 NHK連続テレビ小説「すずらん」の中では蒸気機関車が登場します。1998年12月のロケで使われたのは栃木県真岡市に本社のある真岡鉄道から借りた「C11-66」というSLでした。また、5月のロケでは「C11-171」等が使われ、その後1999年から2006年まで「SLすずらん号」として不定期で運行されていました。

旧黒瀬旅館    すずらん

 SLではありませんが、毎年4月末から5月のゴールデンウイークの時期を中心に「トロッコ列車『増毛ノロッコ号』」が運行されています。

 ご訪問ありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。