道東
『登山日記・雄阿寒岳』-2合目-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「2合目」までの様子を紹介します。 (訪問日:2018年(平成30年)8月上旬) 前回では、まだまだ元気元気ではりきって1合目を通 …
『旅・徒然に』-旧直別駅-
2021年4月10日 北海道と自然北海道と観光北海道と鉄道(本線)北海道のローカル線根室本線道東
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「旧直別駅(現:直内信号場(ちょくべつしんごうじょう)」(釧路市音別町音別)の様子を紹介します。 (訪問日:20 …
『登山日記・摩周岳』-早朝の摩周湖-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回から登山日記シリーズで摩周岳編、「登山日記・摩周岳」を始めます。 摩周岳への登山は、只今紹介中の「道東の旅Ⅲ」で道東を巡った際に行いました。 …
『道東の旅Ⅲ』-学びやの里、キナシベツ湿原-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「学びやの里、キナシベツ湿原」を紹介します。 (訪問日:2019年(令和元年)9月下旬) 前回「十勝近代史発祥の地」と「昆布刈石展望台」を紹 …
『登山日記・雄阿寒岳』-1合目-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「1合目」までの様子を紹介します。 (訪問日:2018年(平成30年)8月上旬) 樹木の間に見え隠れしている次郎湖に別れを告げ、まずは1合目を目指し …
『旅・徒然に』-旧上厚内駅跡-
2021年1月21日 北海道と自然北海道と観光北海道と鉄道(本線)北海道のローカル線根室本線道東
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「旧上厚内駅跡(現:上厚内信号場(かみあつないしんごうじょう)」(十勝郡浦幌町字上厚内)の様子を紹介します。 (訪問日:2019年(令和元年)9 …
『道東の旅Ⅲ』-十勝近代史発祥の地・昆布刈石展望台-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「十勝近代史発祥(とかちきんだいしはっしょう)の地・昆布刈石展望台(こんぶかりいしてんぼうだい)」を紹介します。 (訪問日:2019年(令和元年)9 …
『北海道のダム』-緑ダム-
2020年12月2日 北海道と自然北海道と観光北海道のダム道東
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「緑ダム」(斜里郡清里町国有林地内)を紹介します。 (訪問日:2019年(令和元年)9月下旬) 緑ダムは、二 …
『登山日記・雄阿寒岳』-太郎湖・次郎湖-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「太郎湖・次郎湖」を紹介します。 (訪問日:2018年(平成30年)8月上旬) 太郎湖・次郎湖、阿寒湖の南東部にあるどちらも周囲500~600 …
『旅徒然に』-道の駅 あしょろ銀河ホール21-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「道の駅 あしょろ銀河ホール21」(足寄郡足寄町北1条1丁目3)を紹介します。 (訪問日:2019年(令和元年)9月中旬) 道東方面へ特に …