『登山日記・いぶりの山々』-来馬岳、山頂へ、そして下山-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は「七合目、八合目、九合目」までの様子を紹介します。 訪問日:2022年( […]
『登山日記・紋別岳』ー山頂へ、そして下山-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、いよいよ「山頂へ、そして下山」ということで、その時の様子を紹介します。 (訪問日:2022年(令和4年)8月下旬) 前回では、「 […]
『道外への旅』-江の島② 泰安殿から中津宮-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「江の島② 奉安殿から中津宮」の様子を紹介します。 (訪問日:2023年(令和5年)11月下旬) 音楽など芸能の神として広く信仰を集めた […]
『登山日記・いぶりの山々』-来馬岳、七合目・八合目・九合目-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は「七合目、八合目、九合目」までの様子を紹介します。 (訪問日:2022年(令和4年)6月中旬) 前回では、スキー場の斜面を克服した私は、順調に5 […]
『登山日記・紋別岳』ー4000m地点へ-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「4000m地点へ」その様子を紹介します。 (訪問日:2022年(令和4年)8月下旬) 前回では支笏湖畔(しこつこはん)・支笏湖温泉街の外れに […]
『登山日記・黄金山』-山頂へ、そして下山-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、いいいよ「山頂へ、そして下山」の様子を紹介します。 (訪問日:2022年(令和4年)8月下旬) 前回では、スペースの広さといい眺望の良さといい本当の山 […]
『道外への旅』-江の島① 空の旅~辺津宮-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 2023(令和5年)は私にとって幸運な年で、7月に次いで11月にも所用で道外へ旅する機会に恵まれました。 そこで今回も良い機会でしたので用事を済ませた次の日「江の島観光 […]
『登山日記・いぶりの山々』-来馬岳・五合目、六合目-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は「五合目、六合目」までの様子を紹介します。 (訪問日:2022年(令和4年)6月中旬) サンライバスキー場の頂上付近までやっとの思い […]
『登山日記・黄金山』-偽ピークへ-
今回は、「偽ピークへ」至るまでの様子を紹介します。 (訪問日:2022年(令和4年)8月下旬) 前回では、新道・旧道分岐から1400旧道・新道の分岐まで登って行きました。 1400 […]
『道外への旅』ー鶴岡八幡宮、鎌倉大仏・高徳院-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 前回は、30代前半以後以来ふたたび本州への旅をする機会を得て、久々に飛行機による空の旅を楽しみ、神奈川県にある「大涌谷・箱根神社」の観光をしてきました。 ん空の旅ができた […]