『石勝線駅巡り』-新得駅-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「新得駅」(新得町本通北1丁目53)です。 本駅には、石勝線と根室本線の2路線が乗入れていて、石勝線の終着駅です。2路線の分岐点は正確には「新 […]
『夕張そぞろ歩き』-夕張シューパロダム-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 旧大夕張鉄道線の駅を訪ねようと、夕張市清水沢から国道452号線を東へ進む中で、前回紹介しました「旧南大夕張駅跡」に辿り着きました。 当時はこの「南大夕張駅」の先、「シュ […]
『旧万字線の駅を訪ねて』-旧美流渡駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「旧美流渡(みると)駅」(当時:栗沢町美流渡本町)です。 駅舎等は残っておらず、道道38号線沿いにある「美流渡交通センター」の裏手にある公園に駅名票を模した記念 […]
『釧網本線駅巡り』-藻琴駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「藻琴(もこと)駅」(網走市字藻琴)です。 鱒浦駅から国道244号線を東へ向かうと、道道102号線と交差するT字路交差点があり、そこが本駅の駅前になります。駅の […]
『道央の旅Ⅰ』-名水の郷きょうごく-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 「ニセコ五色温泉」を後にして、私は陽も山際に沈みかけている中、その日の宿泊地と決めていた「道の駅・名水の郷きょうごく」目指してひたすら車を走らせました。 途中のコンビニ […]
『道南いさりび鉄道駅巡り』-茂辺地駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「茂辺地(もへじ)駅」(北斗市茂辺地)です。その駅名の由来は、アイヌ語の「モ・ぺチ」(静かな川)からきているそうです。 本駅のある北斗市には、2016年(平成2 […]
『登山日記』-駒ヶ岳・その4-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 登山日記・駒ヶ岳も4回目。もう少しで目指す「馬の背」(標高900m)です。 「斜度がきついな」と思う所も多少ありましたが、ここまで来てみると、「そんなに登るのがつらい山 […]
『日高本線駅巡り』-日高門別駅-
ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「日高門別駅」(沙流郡日高町門別本町)です。 本駅は門別本町市街地に入り、国道235号線から海岸方面へ向かう町道へ入ります。日高町(旧門別町)役場の近くにあります。 日高町 […]
『室蘭本線駅巡り』-社台駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「社台駅」(白老郡白老町字社台)です。 本駅は、「錦岡駅」から国道36号線を西へ向かいますと、「別々川」を渡って間もなくの所、社台郵便局手前にあります。駅名は、 […]
『富良野から旭岳へ』-旭岳・姿見の池-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は旭岳の2回目となります。前回では、旭岳山麓駅で旭岳ロープウェイに乗り所要時間10分程で5合目「姿見駅」に到着。休憩施設で再度身支度を整え、眼の前に見えている山頂目指 […]










