『北海道のダム』-二風谷ダム-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「二風谷ダム」(沙流(さる)郡平取町)を紹介します。 二風谷ダムは一級河川・沙流川に建設されたダム(重力式コンクリートダム、高さ32.0m、堤 […]
『登山日記』-恵山・その4-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、ザクザクした感触の荒い粒々の火山灰や、表面がガサガサ・トゲトゲした肌の石や岩がゴロゴロしている火山れきの登山道を登り、さらに「恵山山頂まで 133 […]
『石北本線・金華駅を目指して』-上川駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「上川駅」(上川町中央町)です。 上川駅は上川町市街地にあるため、国道39号線(大雪国道)からは見えません。国道から町道に入り、中心市街地に向かうことになります […]
『札沼線(札幌駅~北海道医療大学駅)駅巡り』-あいの里教育大駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「あいの里教育大駅」(札幌市北区あいの里1条5丁目1番2号)です。 あいの里教育大駅は、前回紹介した「あいの里公園駅」から道道128号線を西へ向かいます。ニュウ […]
『函館本線(札幌駅~函館駅)駅巡り』-朝里駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「朝里駅」(小樽市朝里)です。 朝里駅は「朝里海水浴場」まで徒歩で5分という海岸沿いにあるので、国道5号線から市道に入り海岸へ向かいます。 例えば、左折すると […]
『旧万字線の駅を訪ねて』-旧万字駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「旧万字駅」(当時:栗沢町万字仲町)です。 本駅は、日本国有鉄道(国鉄)万字線の駅で、1985年(昭和60年)に廃駅になりました。当時は、1面1線の単式ホームを […]
『道東の旅Ⅰ』-羅臼・しおかぜ公園-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「羅臼」です。前回、知床峠から北方領土・国後島は、残念ながら見ることはできませんでした。 陽はもう大分傾いていました。明るいうちに今晩の滞在地・道の駅「知床・ら […]
『夕張そぞろ歩き』-北の零年希望の杜-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「北の零年希望の杜」(夕張市高松7)です。 映画「北の零年」は、2005年(平成17年)に公開され第29回日本アカデミー賞で多くの賞を獲 […]
『道南いさりび鉄道駅巡り』-上磯駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「上磯(かみいそ)駅」(北斗市飯生2丁目7番6号)です。 2006年(平成18年)に上磯町と大野町が合併し、「北斗市」が生まれました。本駅は旧上磯町(函館市に次 […]
『日高本線駅巡り』-豊郷駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「豊郷(とよさと)駅」(沙流郡日高町字豊郷)です。 本駅は国道235号線沿いにあり、前回紹介した「日高門別駅」から国道を東へ進むと道路から直ぐ右手に見えますので […]










