『宗谷本線駅巡り』-塩狩駅-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「塩狩(しおかり)駅」(上川郡和寒町字塩狩)です。 前回紹介した「蘭留(らんる)駅」から国道40号線を約6㎞ほど北上すると「塩狩峠」(標高26 […]
『富良野線駅巡り』-美瑛駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「美瑛駅」(美瑛町本町1丁目1)です。 前回紹介した「北美瑛駅」から国道237号線を南下し美瑛市街地に入ります。 道道966号線に入る交差点を左折し数百m行く […]
『根室本線駅巡り』-初田牛駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「初田牛(はったうし)駅」(根室市初田牛)です。 本駅は、前回紹介しました「別当賀(べっとが)駅」から道道142号線を西へ8㎞ほど進みます。すると、「厚床方面」 […]
『道東の旅Ⅰ』-知床峠・羅臼岳-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「知床峠」です。5月連休明けの知床峠は、まだ朝晩の冷え込みにより路面凍結の恐れがあるため、日中の限られた時間帯だけ通行が可能という交通規制が実施されています。 […]
『石北本線・金華駅を目指して』-東雲駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「東雲駅」(川上町字東雲)です。 本駅は、愛別町と上川町の町境辺りに位置しています。国道39号線沿いにあり、緩いカーブを描く道路に沿って防雪柵が設置されています […]
『登山日記』-恵山・その3-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 登っている途中で「恵山山頂まで 1640m」の道標がありました。今回は、そこいら辺までの様子を紹介していきます。 登るにつれて、足元は白っぽい火山灰質のザクザクとした感 […]
『札沼線(札幌駅~北海道医療大学駅)駅巡り』-あいの里公園駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「あいの里公園駅」(札幌市北区あいの里2条8丁目)です。 本駅は開業時、現在の駅の場所よりも600m程南西の位置に設置されました。後に「あいの里教育大学駅」が開 […]
『石勝線駅巡り』-新得駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「新得駅」(新得町本通北1丁目53)です。 本駅には、石勝線と根室本線の2路線が乗入れていて、石勝線の終着駅です。2路線の分岐点は正確には「新狩勝トンネル」内に […]
『夕張そぞろ歩き』-夕張シューパロダム-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 旧大夕張鉄道線の駅を訪ねようと、夕張市清水沢から国道452号線を東へ進む中で、前回紹介しました「旧南大夕張駅跡」に辿り着きました。 当時はこの「南大夕張駅」の先、「シュ […]
『旧万字線の駅を訪ねて』-旧美流渡駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「旧美流渡(みると)駅」(当時:栗沢町美流渡本町)です。 駅舎等は残っておらず、道道38号線沿いにある「美流渡交通センター」の裏手にある公園に駅名票を模した記念 […]