『道央の旅Ⅰ』-静狩鳴き砂海岸-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「静狩鳴き砂海岸」(長万部町静狩地区)です。 私の観光案内付きロードマップで、「鳴き砂」(歩くとキュッキュッと音がする砂、「 […]
『旅・徒然に』-狩勝峠-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「狩勝峠」(南富良野町・新得町の境界、標高644m)を紹介します。 私が網走、知床、釧路など道東方面に行く時には、たいてい通る峠です。 最近は早朝くか、さもな […]
『釧網本線駅巡り』-北浜駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「北浜駅」(網走市北浜)です。 本駅は、駅員が配置されていた頃の駅長が、海岸まで20mということで「オホーツク海に一番近い駅」と謳い、看板への表示を始めたそうで […]
『富良野線駅巡り』-美馬牛駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「美馬牛(びばうし)駅」(美瑛町美馬牛)です。 馬場牛(びばうし)という珍しい駅名は、アイヌ語の「ビバ・ウシ」(沼貝のいるところ)からきているそうです。 ※「沼 […]
『根室本線駅巡り』-厚床駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「厚床(あっとこ)駅」(根室市厚床)です。 かつて本駅から「標津線」が分岐していましたが、1989年(平成元年)に廃止されました。 標津線は、日本国有鉄道(国 […]
『北海道のダム』-二風谷ダム-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「二風谷ダム」(沙流(さる)郡平取町)を紹介します。 二風谷ダムは一級河川・沙流川に建設されたダム(重力式コンクリートダム、高さ32.0m、堤頂長550m、潅水 […]
『登山日記』-恵山・その4-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、ザクザクした感触の荒い粒々の火山灰や、表面がガサガサ・トゲトゲした肌の石や岩がゴロゴロしている火山れきの登山道を登り、さらに「恵山山頂まで 133 […]
『石北本線・金華駅を目指して』-上川駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「上川駅」(上川町中央町)です。 上川駅は上川町市街地にあるため、国道39号線(大雪国道)からは見えません。国道から町道に入り、中心市街地に向かうことになります […]
『札沼線(札幌駅~北海道医療大学駅)駅巡り』-あいの里教育大駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「あいの里教育大駅」(札幌市北区あいの里1条5丁目1番2号)です。 あいの里教育大駅は、前回紹介した「あいの里公園駅」から道道128号線を西へ向かいます。ニュウ […]
『函館本線(札幌駅~函館駅)駅巡り』-朝里駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「朝里駅」(小樽市朝里)です。 朝里駅は「朝里海水浴場」まで徒歩で5分という海岸沿いにあるので、国道5号線から市道に入り海岸へ向かいます。 例えば、左折すると […]