『道北の旅Ⅰ』-北海道命名の地-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「北海道命名の地」です。 愛くるしいヤギさんにお別れし寿公園を後にしました。幌加内町にある朱鞠内湖へ向かうために国道275号線から道道785号 […]
『函館本線(旭川駅~札幌駅)駅巡り』-滝川駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「滝川駅」(滝川市栄町4丁目9)です。 滝川駅は函館本線の駅ですが、他に根室本線の起点駅にもなっています。 本駅の大まかな成り立ちについて紹介します。 […]
『道央の旅Ⅰ』-昭和新山鉄橋遺構公園、他-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「昭和新山鉄橋遺構公園、他」として、「洞爺湖ビジターセンター・火山科学館」へ至る間に見かけた施設等を紹介します。 まずは、「昭和新山鉄橋遺構公園」です。 それ […]
『旅・徒然に』-旧狩勝線・狩勝高原エコトロッコ鉄道-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回からの「旅・徒然に」は「旧狩勝線」として、この春に旧狩勝線を訪ねた時の様子を、道すがら見かけた風景とともに紹介していきたいと思います。 前に「狩勝 […]
『釧網本線駅巡り』-止別駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「止別(やむべつ)駅」(斜里郡小清水町字止別)です。 前回紹介した「浜小清水駅」を後にして、国道244号線に沿ってしばらく斜里町方面へ走ると、道道250号線と交 […]
『富良野線駅巡り』ー中富良野駅ー
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「中富良野駅」(空知郡中富良野町西町8)です。 国道237号線沿いの市街地にあるので、建物の陰になって道路からは直接見えにくいため、私は行き過ぎてしまいました。 […]
『根室本線駅巡り』-茶内駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「茶内駅」(厚岸郡浜中町茶内若葉)です。 駅名は、アイヌ語の「イチャン・ナイ」(サケの産卵場のある川)に由来しているそうです。   […]
『北海道のダム』-幌新ダム-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「幌新ダム」(雨竜郡沼田町字幌新172)です。 幌新ダムは、石狩川水系支線の沢川に造られた灌漑目的のアースダム(主に土を材料に造られたダム)です。 堤高27m […]
『登山日記』-恵山・その7-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 恵山への登山も今回で7回目になってしまいました。 私が今回登った登山道は、途中で木々が茂って周囲の景色が見えない、というようなことがありませでした。 ですから、少しず […]
『石北本線・金華駅を目指して』-旧・旧白滝駅-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、廃止前と廃止後の「旧白滝駅」(紋別郡遠軽町旧白滝)です。 本駅は国道333号線沿いにあり、道路からも見えましたので大へん分かりやすい駅でした。 2016年(平 […]