北海道と鉄道(本線)
礼受駅
『JR留萌本線の駅を訪ねて』-礼受駅-

スポンサーリンク  こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今回は、留萌市礼受町にある『礼受駅』です。私が最初に訪れたのは今年3月初旬でしたので、まだ雪がそこここに残っていました。国道231号線から山側にかけて小高い […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
瀬越駅
『JR留萌本線の駅を訪ねて』-瀬越駅-

 こんばんは、ご訪問ありがとうございます。  今回は、留萌市にある『瀬越駅』です。  瀬越駅は、1926年(大正15年)に海水浴客への利便を目的にした季節営業の『瀬越仮乗降場』として旅客のみで新設開業されました。しだいに […]

続きを読む
北海道と自然
豊平峡ダム
『北海道のダム』-豊平峡ダム-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。      豊平峡ダム  『豊平峡ダムへ』シリーズも3回目となり、いよいよ最終目的地へ向かいその最終回となります。オープンして間もない時期の訪問でしたので、多分お客さんの数もそれ […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
留萌駅
『JR留萌本線の駅を訪ねて』-留萌駅-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今回は、『留萌駅』です。今回から紹介していく予定の『留萌駅から増毛駅』の路線(16.7km)は、今年8月にJR北海道から「2016年度中に『乗客の激減』『赤字』『災害』を理由 […]

続きを読む
北海道と観光
定山渓ダム
『北海道のダム』-定山渓ダム-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今回は珍しいループ橋の『朝里スカイループ』や『朝里ダム』を後にして更に定山渓レークライン(国道1号線)を南下して行きます。     朝里ダム・ダム記念館  朝里ダムから少し離 […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
大和田駅
『JR留萌本線の駅を訪ねて』-大和田駅-

 こんばんは、ご訪問ありがとうございます。  今回は『大和田駅』です。この駅は留萌国道(国道233号線)沿いにあり、国道からも駅舎を見ることもできます。ですが、その見える場所からは道もなく林に阻まれ直接行くことは不可能に […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
藤山駅
『JR留萌本線の駅を訪ねて』-藤山駅-

 こんばんは、ご訪問ありがとうございます。  今回は『藤山駅』です。この駅は留萌国道(国道233号線)沿いにあり、道路から直ぐ見えますので見つけやすい駅です。  1910年(明治43年)に開業し、1984年(昭和59年) […]

続きを読む
北海道と観光
朝里ダム
『北海道のダム』-朝里ダム-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今年の五月の連休中は北海道らしいさわやかな天気が続きあちこちに出かけることができました(その反動なのでしょうか?!6、7月は北海道でも「梅雨」のような鬱陶しい天気が続きました […]

続きを読む
北海道と鉄道(本線)
幌糠駅
『JR留萌本線の駅を訪ねて』-幌糠駅-

 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。  今回紹介する駅は『幌糠駅』です。深川市から留萌市に向かう国道233号線(深川国道)沿いにあります。前回紹介しました『峠下駅』は国道233号線から道道549号線に入り1km程走 […]

続きを読む
北海道と観光
宗谷岬
『宗谷岬へ』-稚内市・その2-

 こんばんは、ご訪問ありがとうございます。     宗谷岬  いよいよ今回のツーリングの最終目的地である日本最北端の岬『宗谷岬』を目指します。天気が良く霧のない日には宗谷岬から樺太(樺太の西能登呂岬までおよそ43㎞)が宗 […]

続きを読む