『道東の旅Ⅰ』-知床・一湖-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、「知床・一湖」です。一湖は、高架木道を歩いた際にも最端部の離れた所から見ることができましたが、今回はぐっと近づいて湖畔から眺めることになりま […]
『道央の旅Ⅰ』-神仙沼(しんせんぬま)湿原② 長沼・大谷地-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 神仙沼湿原の2回目、今回は「長沼・大谷地」です。長沼は、南北に長いヒョウタンのような形をしているそうです。 また、人造湖なのでコンクリート製の堤防が顔を出していました。駐車 […]
『富良野から旭岳へ』-十勝岳山麓-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 「旭岳登山」の前日、旭岳の手前にある「十勝岳温泉登山口」と「吹上温泉」に寄り道しました。今回は、まず「十勝岳温泉登山口」周辺の様子を紹介します。 国道237 […]
『道東の旅Ⅰ』-知床・二湖-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、知床「二湖」です。「一湖」は、高架木道を歩いて一番最初に見てきましたから、これで知床五胡を一通り全部見たことになります。知床五湖巡りも後半に入りました。 ここまでは […]
『道央の旅Ⅰ』-神仙沼(しんせんぬま)湿原①-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 峠のお土産屋(正確には「レストハウス」です!)は見つけましたが、肝心の目標物には気づかずに通り過ぎてしまいました。 ところで、「峠のお土産屋」で思い出したのですが、「狩勝峠 […]
『富良野から旭岳へ』-ラベンダー畑駅-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 かねてから計画していた「旭岳」に、今年(2016年)8月中旬、ついに登ることができました。 「今年こそは!」との思いで、春からずっと天気予報を見ながら機会を伺っていました。 […]
『道央の旅Ⅰ』-島武意海岸から神仙沼(しんせんぬま)へ-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 11月のブログ更新が2回、誠に申し訳ありませんでした。でも、ただサボっていた訳ではありません。12月の初めに「資格試験」を控えて、その準備のため止む無くのことでした。やっとそ […]
『道東の旅Ⅰ』-知床~三湖-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回は、知床五湖の中の「三湖」の紹介です。「五湖」と「四湖」は、遊歩道から眺められる所はあまりありませでした。でも、三湖は湖の周囲の2/3周位の距離を沿うように遊歩道が作られ […]
『道東の旅Ⅰ』-知床・四湖-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 「道東の旅Ⅰ」の5回目、今回は「四湖」の様子を紹介したいと思います。 今は10月下旬ですから、知床五湖は「自由利用期」になっています。今年は降雪が早いようです。気温も、日中 […]
『道東の旅Ⅰ』-高架木道-
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 すいません、前回の「道東の旅Ⅰ」からかなり間が開いてしまいました。今回は「高架木道」を紹介します。 知床五湖 『知床五湖は知床連山の北側に点在する湖沼群です。この湖沼群は、 […]