『道東の旅Ⅰ』-羅臼・純の番屋-
スポンサーリンク こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、羅臼市街地にある「純の番屋」を紹介します。 私は、「羅臼」というとドラマ「北の国から2002遺言」の中で出てきた「純の番屋」や「セセキ温泉」等 […]
『富良野から旭岳へ』-旭岳・山頂-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、いよいよ山頂です。絶好の登山日和に恵まれ、数少ない登山経験から焦らず亀の歩みのように一歩一歩ゆっくり登るようにしました。 うさぎのように気が急くのに任せて登っ […]
『道北の旅Ⅰ』-クローバーの丘-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「クローバーの丘」(浜頓別町安別)です。丘のある草原がクローバーの群生地になっていることから、その名がつきました。 中頓別町の方からですと、国道275号線を北上 […]
『道央の旅Ⅰ』-静狩湿原-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「静狩湿原」を訪ねた時の様子を紹介します。 前回紹介した「静狩鳴き砂海岸」を後にして、夕暮れ時までまだ間がありそうなので、次に「静狩湿原」を訪ねてみることにしま […]
『登山日記』-恵山・その5-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 恵山登山も5回目になり、今回は「恵山山頂まで1000m」辺りの様子を紹介します。 ここまで登ってくる間に面白い形をした岩を所々で見かけました。 私的 […]
『道東の旅Ⅰ』-羅臼・早朝風景-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 「道の駅・知床らうす」で一泊することにしました。羅臼港のそばにあり、眼前には太平洋・根室海峡が広がっています。もちろん手の届くような距離に「国後(くなしり)島」も見えてい […]
『夕張そぞろ歩き』-万字炭山森林公園-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「万字炭山森林公園」を紹介します。 北炭万字炭鉱の万字炭鉱ずり山が森林公園として、1998年(平成10年)にオープンしました。 直線階段 […]
『富良野から旭岳へ』-旭岳・9合目-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、旭岳の9合目辺りの様子を紹介します。 9合目から少し登った所に「ニセ金庫岩」と呼ばれる角ばった岩があります。山頂へ向かう上りの場合は、そこを左の方へ登って行きま […]
『道北の旅Ⅰ』-クッチャロ湖-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 昨年の夏、道北方面(上川・留萌・宗谷地方)にも足を伸ばしてみようと思い、ロードマップを開いてみました。 これまで道北方面へは、留萌本線の駅を訪ねて留 […]
『旅・徒然に』-狩勝峠-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「狩勝峠」(南富良野町・新得町の境界、標高644m)を紹介します。 私が網走、知床、釧路など道東方面に行く時には、たいてい通る峠です。 最近は早朝くか、さもな […]