北海道と自然
6合目
『登山日記・羊蹄山』-6合目-

スポンサーリンク  こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「6合目」付近の様子を紹介します。         (訪問日:2018年(平成30年)9月下旬)  前回紹介しました標高1030mの5合目を後に […]

続きを読む
北海道と自然
利尻山山頂
『登山日記・利尻山』-山  頂-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「利尻山山頂」の様子を紹介します。         (訪問日:2019年(令和元年)7月中旬)  前回では、鴛泊(おしどまり)・沓形(くつがた)コースの合流地点( […]

続きを読む
北海道と自然
1合目
『登山日記・雄阿寒岳』-1合目-

こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 今回は、「1合目」までの様子を紹介します。          (訪問日:2018年(平成30年)8月上旬) 樹木の間に見え隠れしている次郎湖に別れを告げ、まずは1合目を目指し […]

続きを読む
北海道と自然
5合目の様子
『登山日記・羊蹄山』-5合目-

   こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「5合目」付近の様子を紹介します。         (訪問日:2018年(平成30年)9月下旬)  前回紹介しました標高850mの4合目を後にして、 […]

続きを読む
北海道と自然
コース合流点付近の様子
『登山日記・利尻山』-コース合流点付近-

     こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。      今回は、「コース合流点付近」を紹介します。                    (訪問日:2019年(令和元年)7月下旬)  「コース合流点」とは、山頂 […]

続きを読む
北海道と自然
太郎湖
『登山日記・雄阿寒岳』-太郎湖・次郎湖-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「太郎湖・次郎湖」を紹介します。          (訪問日:2018年(平成30年)8月上旬)  太郎湖・次郎湖、阿寒湖の南東部にあるどちらも周囲500~600 […]

続きを読む
北海道と自然
4合目
『登山日記・羊蹄山』-4合目-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「4合目」を紹介します。         (訪問日:2018年(平成30年)9月下旬)  「緩やかで登りやすく難易度低め、最短時間で登れるコース」という登山ガイド […]

続きを読む
北海道と自然
南浜湿原
『道北の旅Ⅱ』-南浜湿原-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、道道106号線沿いに見られる「南浜湿原(みなみはましつげん)」を紹介します。             (訪問日:2019年(平成 令和元年)7月下旬)  今回の「 […]

続きを読む
北海道と自然
9合目
『登山日記・利尻山』-9合目-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「利尻山・9合目」までの様子を紹介します。       (訪問日:2019年(令和元年)7月下旬)  前回は、長官山を下り避難小屋を経て9合目へ向かうところまでで […]

続きを読む
北海道と自然
雄阿寒岳登山口
『登山日記・雄阿寒岳』-登山口~取水口-

 こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。  今回は、「登山口~取水口」の様子を紹介します。        (訪問日:2018年(平成30年)8月上旬)  早々に身支度を整え滝口登山口(標高450m)の駐車場を後にし […]

続きを読む