『令和3年春の廃止駅巡り』-旧豊清水駅(宗谷本線;美深町)-
こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。
今回は、「旧豊清水駅(きゅうとよしみずえき;現・豊清水信号所)」(中川郡美深町字清水)を紹介します。
(訪問日:2021年(令和3年)6月上旬)
旧豊清水駅は、1946年(昭和21年)に恩根内-咲来間に臨時乗降場の設置が承認され美深町と常盤村(音威子府村)で協議が行なわれ「豊清水駅設置期成会」が結成されました。その後、要や本線の豊清水仮乗降場(旅客のみ取扱い)として開業しました。
以下、安牛駅の歴史を簡単に紹介します。
・1948年(昭和23年)に美深町内全域から延べ約300人の出役奉仕により駅舎・ホームが建設されました。
・1949年(昭和24年)に日本国有鉄道に移管されました。
※ 以下の動画には風切音や機械音等の雑音が入っていますので、視聴に際しては音量にご注意ください。
・1950年(昭和25年)に駅に昇格し、貨物・荷物の取扱いが開始されました。
・1984年(昭和59年)に駅員無配置駅になりました。
・1984年(昭和59年)に駅員無配置駅になりました。
・1984年(昭和59年)に駅員無配置駅になりました。
・1986年(昭和61年)にCTC導入に伴い完全無人化になりました。
・1987年(昭和62年)、国鉄分割民営化に伴いJR北海道の駅になりました。
・2019年(令和元年)、JR北海道が宗谷本線沿線自治体に「自治体による維持管理もしくは費用負担による存続か」「2021年3月での廃止か」の方針を2020年3月までに報告するように要請しました。
※ 以下の動画には風切音や機械音等の雑音が入っていますので、視聴に際しては音量にご注意ください。
・2020年(令和2年)に美深町が本駅の廃止を容認したことが報道されました。
・2021年(令和3年)3月に利用者減少により旅客扱いを廃止し豊清水信号場になりました。
営業当時は島式ホーム1面2線をもつ地上駅(無人駅)で、現在は2線を有する列車交換型の信号場です。
※ 以下の動画には風切音や機械音等の雑音が入っていますので、視聴に際しては音量にご注意ください。
※ ウィキペディアフリー百科事典「豊清水信号所」を参考にさせて頂きました。
ご訪問頂きありがとうございました。
※青字部分をクリックすると、そのページが表示されます。
※これまで掲載した記事をご覧いただくには、「ホーム」ページの「インデックス」をご利用ください。