『留萌本線-留萌駅~増毛駅間-』-その2 留萌駅-

スポンサーリンク

留萌駅 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。

 去る12月4日、JR北海道留萌本線・留萌駅から増毛駅間が廃止されました。「廃止を前に、私も乗っておきたい」と思い、10月中旬に「増毛駅から留萌駅間の列車」に乗って来た様子を前回紹介しました。

 

樺戸連山 樺戸連山

    留萌市へ向かう途中、天気がとても良くて樺戸連山がきれいに見えました。

ピンネシリ山    ピンネシリ山

    分かりますか?     山頂近くの白くて丸い物。    新十津川町へ向かう途中、山の上にほとんど雲がなかったので「もしや…」と思いバイクを停めて探してみました。   すると…、発見! ピンネシリ山頂の「レーダー観測所」です。私、これまでにあそこへ3回登りました(自慢じゃなくて、靄が濃くてよく見えなかったので)。

恵岱別岳 恵岱別ダム

     国道275号線から道道94号線に入る私のお決まりのコースです。   正面に見える山が「恵岱別(えたいべつ)岳」です。    道の突き当りにある「北竜トンネル」を貫けると直ぐ左手に「恵岱別ダム」が見えてきます。

 本当は平日に(土・日は多分混むだろと思い)行きたかったんですが、天気予報を見ると土・日が「晴れ」の予報でしたので、思い切って土曜日「増毛発始発列車に乗ろう」と決行した次第です。  結果は、想像以上に「増毛駅―留萌駅間」の人気は高く、混んでいました。

留萌駅 留萌駅

 留萌駅に到着しました、発車の時刻まで1時間程ありました。 早目の昼食をとり、少し駅内を見学しました。 ゆるキャラの「KAZUMOちゃん」、モチーフは何だと思いますか? そうです、「数の子」です!

留萌駅 留萌駅

留萌駅 留萌駅

 「それじゃ~、平日はどうなのっ?」ということで、その3日後(火曜日)にもう一度行って来ました。 前回は夜明け前の暗い中に到着し、増毛駅発始発列車が出発した頃になってやっと太陽が山際から輝き出しました。 朝早過ぎたので「もう少し明るい中で撮りたい」と思って、今回は少し遅い時間にバイクで行く計画を立てました。

留萌駅 留萌駅

留萌駅 留萌駅

留萌駅 留萌駅

 列車が混むかもしれないので早目にホームに入りました。 すると、列車の切り離し作業の真っ最中でした。 留萌駅から増毛駅までは「1両」になるんです、けっこうお客さんがいるようなのに…

 時刻表(往復するのに列車の繋がりがいい便を探し)を見ながら、今回は「留萌駅発(12時14分発)に乗って留萌駅に帰ってくる(13時24分着)」パターンにしました。 増毛駅滞在時間が10分という前回同様超リアルとんぼ返りです(もし遅れると、次の便は留萌駅16時11分着、北海道は夕暮れ時です)。

留萌駅    留萌駅

留萌駅    留萌駅

留萌駅    留萌駅

 「さすがにバイクもこの時期乗るのが限界だな!」(今年最後のツーリングのつもり)と思い、相当厚着をして行きましたがリアルに寒かったです。留萌市は海辺ですので特に浜風(海から陸へ)が強く、町に近づくにつれ一段と寒く体の芯から凍えました。

 12時過ぎの「留萌駅発増毛駅行き」に乗ったんですが、「ガーン!」すっごく混んでました。混雑に対処するため、留萌駅改札口に「警備係兼お世話係的な方」が一人おりました(前回いなかったのは、朝早い便だったからかも…)。

※ 編集しましたが、それでも14分半程あります。長くてすいません、適当に切り上げて下さい。

 車中で、その人の話が耳に入り「バスで来られる団体のお客さん」もいること、「団体のお客さんで、トイレに行ってて帰りの列車に乗り遅れた人がいた」こと等が分かりました。「たった1両の車両にツアーのお客さん!乗り切れたの?」と思いました。

留萌駅     留萌駅

 留萌駅に戻ってきてから、再度駅舎内をゆっくり見て回りました。 待合室内に、何と「クマ」を発見! もちろん剥製です。 どうです? 爪なんか迫力あるでしょう。 あの爪で一振りされたら、私は一堪りもありません!

留萌駅     留萌駅

 「来年は、もっとたくさんの山に登りたい」と思っている私です。山の中では絶対に「お会いしたくない相手」です、ホントっ!(今年は、本州でも「ツキノワグマ」の獣害報道が幾つかありました)

留萌駅 留萌駅

 その日は往復共に列車は混んでいました。「日頃からこんなに沢山のお客さんが乘っていたら、廃止にならなくても済むのに…」と思いました。これで、前回と合わせて往復2回も乗ることができ、混んではいましたが「楽しい乗り納め」をすることができました。

留萌駅    留萌駅

留萌駅 留萌駅

 「三毛別ヒグマ事件」の掲示物が貼ってありました。以前に何かで聞いたことがあったように思ったので、読んでみました。そして、30年位前に見た東映映画「北の蛍」で、ヒグマに襲われるシーンがあったことを思い出しました(その映画のシーンも実話をヒントにしたらしいですが…)。

佐賀家漁場 佐賀家漁場

 帰り道、国道231号線を走っている途中で昔風の立派な建物が目に入りました。何かと思いバイクを停め寄ってみました。今シーズンは公開を終えたような感じでしたが、「佐賀家漁場」ということが分かりました。

 ご訪問ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。