『登山日記・摩周岳』-3.0㎞地点へ-

スポンサーリンク

3.0㎞地点 こんにちは、ご訪問いただきありがとうございます。

 今回は、「3.0㎞地点へ」ということで、『摩周岳 4.1㎞』の道標が立っている地点を後にして『摩周岳 3.0㎞』の道標地点までの様子を紹介します。

       (訪問日:2019年(令和元年)9月下旬)

 前回から引き続き起伏の緩やかな小径を私としては珍しく汗だくになることもなく涼し気な顔(鏡がないので見えないけれど多分そんな顔をしていたと思います)して歩き続けました。

3.0㎞地点へ 3.0㎞地点へ

3.0㎞地点へ 3.0㎞地点へ

 空との境目・地平線まで広がっている根釧台地、笹薮の群落が足元から麓の方まで続いています

3.0㎞地点へ 3.0㎞地点へ

 ここからも雄阿寒岳、雌阿寒岳そしてその傍に寄り添うようにして阿寒富士の姿

※ 以下の動画には風切音などの雑音が入っていますので、視聴に際しては音量にご留意ください。

 

3.0㎞地点へ 3.0㎞地点へ

3.0㎞地点へ 3.0㎞地点へ

 前回紹介した「4.1㎞地点」から続く小径、その向こうに見えている摩周岳も少しずつ近づいてきています

※ 以下の動画には風切音などの雑音が入っていますので、視聴に際しては音量にご留意ください。

 私の山歩きは「山頂目指してセッセと歩く」(速さを求めるのは体力的にも私には無理)というタイプではなくて、「何か良い眺めはないかな?面白い眺めはないかな?」と辺りを見回しながらキョロキョロと歩くタイプだと思います。

3.0㎞地点へ 3.0㎞地点へ

3.0㎞地点へ 3.0㎞地点へ

 少し進むと、今度は左手に摩周湖の湖面が姿を見せてくれ、摩周岳も先ほどよりもよく見えるようになりました

 特に今回の様な緩やかな道ですと、一層キョロキョロしてしまいます。

 そして見つけたのが、遠くの尾根の上に見えた「無精ひげのように生えている樹木の光景」でした。

3.0㎞地点へ 3.0㎞地点へ

3.0㎞地点へ 3.0㎞地点へ

↑ 摩周岳から西別岳へつながる尾根になるのでしょうか? その辺りに無精ひげのように生えている樹木の姿を見つけて、なぜか私はその姿が気に入ってしまいました!

 きっとこの辺りは冬の間、絶え間なく強風が吹き荒ぶような気候なのでしょう、そうした厳しい環境に耐え抜き生き抜いた鉄人のような樹木があの「無精ひげ樹木?」なのでしょう。

3.0㎞地点へ 3.0㎞地点へ

3.0㎞地点へ 3.0㎞地点へ

 また少し進みました、一段と近づいて見える摩周湖と湖面に浮かぶカムイシュ島、そして摩周岳

 そう考えてみると、「面白い!」なんていってはバチが当たるかも…、「御見それしました!」と敬うべき存在なのかもしれません。

 こんなことを考えながら歩くのも、私の登山の楽しみの一つです、本当に登山は止められません!

3.0㎞地点へ 3.0㎞地点へ

 道の向こうに道標の後ろ姿が見えてきました、多分あれが目指している「3.0㎞地点」ではないか?!と期待しながら見ていました

3.0㎞地点 3.0㎞地点

 

3.0㎞地点 3.0㎞地点

 ワクワクしながら近づいて行くと、思った通りそこが「3.0㎞地点」でした

 「4.1㎞地点」からは1.1㎞、「第一展望台」からは4.2㎞歩いて「3.0㎞地点」に着きました。

※ 以下の動画には風切音などの雑音が入っていますので、視聴に際しては音量にご留意ください。

3.0㎞地点 3.0㎞地点

3.0㎞地点 3.0㎞地点

 そこにはベンチがいくつか設置されていたので、腰を下ろしてスポーツドリンクを飲みながらゆっくりと疲れを癒すことができました。

3.0㎞地点 3.0㎞地点

3.0㎞地点から摩周湖 3.0㎞地点

※ 以下の動画には風切音などの雑音が入っていますので、視聴に際しては音量にご留意ください。

※ ウィキペディアフリー百科事典「 摩周湖」「摩周岳」、環境省 阿寒摩周国立公園管理事務所・発行「摩周岳・西別岳トレイルマップ」を参考にさせて頂きました

 ご訪問頂きありがとうございました。

 

4.1㎞地点へ ⇦⇦⇦ 今     回 ⇨⇨⇨ 1.6㎞地点(分岐点)へ

※青字部分をクリックすると、そのページが表示されます。

※これまで掲載した記事をご覧いただくには、「ホーム」ページの「インデックス」をご利用ください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。